ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月15日

ネームプレートとMUKAストーブ

こんにちは。

1号の創作に付き合って、(まだ製作過程ですが・・・)
余った絵の具で作ってみました。


ネームプレートとMUKAストーブ

これは4号の自作?です。
分かりにくいけど、バックはお空。

金具を取り付けて引っ掛けられるように。

ネームプレートとMUKAストーブ
引っ掛けてみました。↓
ネームプレートとMUKAストーブ

3号の感想。


「また、大雑把な・・・アフロマンさんとかみんな丁寧に作ってるのに・・・」



やかましいわ。雷

とりあえず、これで行ってみよ~。

ダメになったら直すか。
それまでに1号のが出来上がると良いなぁ~。




そうそう。
話はどかんと変わって、MUKAストーブ。

2週間無料レンタルキャンペーン。


お願いしておきながら、時期が都合悪かったので先延ばしにしてもらっていたのが届きました。

天気もあまりすっきりしないので、夕飯のご飯を炊いてみた。

詳しいレポはないです。(爆)

みんなのレポとか見ると、

火力が強いからご飯炊くのに向いてなさそう・・・。


よし、じゃぁ炊いてみよう!

で、炊いてみました。





ネームプレートとMUKAストーブ
熱くなっても平気な場所とあったので、IHの上で。

久しぶりに家の中で火気を使ったんですが、暑い・・・。

火力はつまみで選べる限りの弱火。

う~ん、これじゃきついかなぁ・・・。


ネームプレートとMUKAストーブ
汚くてすいませんっっテヘッ汗
反射してる火のサイズがわかりますか?
火が強い様に見えて、鍋底的にはそんなに広がってない状態です。

ネームプレートとMUKAストーブ
つまみで出来る限りの弱火に。


通常、私は中火で沸騰まで持って行き、
沸騰したら超弱火(IHの一番の弱)で10分セット。
タイマーが切れたら、逆さまにしてさらに10分蒸らします。


ですが、火がなかなか思うように弱くならなかったので、
上のダイヤルの弱火(多分中火に近い)で沸騰まで持って行き、
沸騰してから、時々鍋を持ち上げたりしながら、
Airと書いてある(火を消す為のつまみ。圧が抜ける)ギリギリにしたり、戻したり。

で、いつもなら10分の所を7分で押さえ、
鍋を逆さまにして10分。

ご飯を見たら、う~ん、なんか水っぽい・・・。


ネームプレートとMUKAストーブ
なのでかき混ぜて、さらに5分蒸らした。


ネームプレートとMUKAストーブ
話は飛ぶけど、使ってないIHも熱くなると高温注意ランプが光るんだね。

ネームプレートとMUKAストーブ
炊けたご飯をチェック。

おこげが出来る寸前だったみたいです。
私が食べたところは普通に固めに炊いたご飯で美味しく食べれました。
3号が食べたところがおこげの寸前の場所だったらしく、固いって言ってました。


これを6分と蒸らしの時間を長くするか、


新たに五徳を用意して、火から位置を離せばMUKAストーブでもご飯を美味しく炊けますね。


そこまでこだわらなければ、↑こんな炊き方で大丈夫だと思います。


ちなみに、先に使ったジョニーさんから
取り説を読むように助言されておりましたが・・・。


読んでもチンプンカンプンでした。(爆)



なので、とりあえず、図を見て、真似て、やってみた。


出来ました。(汗)



その感想。



ポンピング楽だなぁ~。


当たり前か。



あともう一つの感想。


ガソリンをどぼどぼこぼして容器に移したんですが・・・。



入れ終わってから気付いたよ。



ろうとが付いてんじゃん・・・orz


これについては、改めてフィールドでレポをやり直そうかと・・・。


使った後に、取り説を読んだらだいぶ意味が分かりました。(爆)


今週末に復帰戦。


試してきます~♪





同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
ランステ帰ってきたぞーい!
コールマン ファミリーセールに行ってきた。
潮干狩りキャンプ 武器反省編その2
潮干狩りキャンプ 武器反省編その1
100均グッズ 
サーモしてるよ!
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 ランステ帰ってきたぞーい! (2012-07-13 11:56)
 コールマン ファミリーセールに行ってきた。 (2012-06-20 12:15)
 潮干狩りキャンプ 武器反省編その2 (2012-04-11 22:46)
 潮干狩りキャンプ 武器反省編その1 (2012-04-11 00:30)
 100均グッズ  (2012-04-05 00:32)
 サーモしてるよ! (2012-04-03 22:27)

この記事へのコメント
おぉ、週末はMUKAストーブの実演が見れるのね♪
Komaさんが使ってるから、わからないこと聞けるね(o^-^o)

準備終わった~?初日雨っぽいねぇ(T_T)
Posted by moemoe at 2012年08月15日 23:37
moe さん♪

おぉ!使い手がいらっしゃるのね。
楽しみ~。
ご教授願わなければ!!

準備?
いえいえ、何もやってません。

ネームプレートをしまっただけ・・・。


沼津よりは天気予報いいよね。
Posted by totototo at 2012年08月15日 23:42
家でMUKAを使うとは・・・
totoさんどんどんたくましくなってくね~

この勢いで明日は1人でコクーン立ててみよう(爆)

moeさん初日雨ですか???
2週連続雨設営は凹むなぁ・・・
Posted by cocomaxcocomax at 2012年08月16日 07:50
cocomaxさん、今天気予報見たら雨マーク消えてました♪
ただ湿度が高いから、蒸し暑いかも。

夜は24度くらいらしいから、暑くなく寒くなくなのかな。
降水確率も40%なんで、雨対策もあると安心ですね。

totoさん、コクーン設営いけるところまで行っちゃう?!
ウソウソ、何かあったらすぐに言ってね^^

準備・・・そろそろ車に載せなければ。
なんで今日こんなに暑いんだぁ。
Posted by moemoe at 2012年08月16日 10:47
こんにちは~。。

自分の記事に追われ遅くなりましたー。。

ご自分で作った物は全て立派な自作です!と言う自分は看板無いですけど(-。-;
空ブルーと文字のカラフルなのが夏っぽくていいと思います^^
Posted by アフロマン at 2012年08月16日 15:11
こんにちは。

ネームプレート色使いがいいですね♪
手作り感があってtoto家とすぐ分かるので
すご~くいいですよ!

なんか楽しみながらご飯を炊いてますね。
なんでもいいのでいろいろ経験するのって
楽しいですよね♪

この経験が次の実践に活かされるのを期待してま~す。
Posted by マグロファミリーマグロファミリー at 2012年08月16日 17:32
cocomax さん♪

逞しい?!
自覚なし・・・。

でもさっき積み込みで家に虫が入ったのか、
かなぶんが飛んでましたが・・・

ティッシュで捕まえてぽいって出来たよ。

やっぱ毛虫じゃなきゃ平気みたいだわ。

明日曇りだよね?
Posted by toto at 2012年08月16日 23:00
moe さん♪

暑かったねぇ~。
しかも、1号に私のベッド壊されて修理に2時間ぐらいかけちゃったよ。
暑いし・・・。

積み込みはなんと車2台に分けて・・・。

第一弾でコクーンと行くわよ~♪

ダッシュでとんぼ返りかな。(汗)
Posted by toto at 2012年08月16日 23:03
アフロマン さん♪

あざーっす。

ってか、私をアフロマンさんと比べちゃダメでしょ。(笑)

こだわり、なしです。(爆)

しかも何描こうか、考えながら描いたからバックが空なだけで・・・。

絵心ないわぁ~。(汗)
Posted by toto at 2012年08月16日 23:05
マグロファミリー さん♪

これを付けたら悪さした1号2号を怒鳴れないかも?!(笑)

準備したものの、面倒で描いてなかったんですが、

描き始めたら意外に楽しかったですよ。

雨の日の遊びに良いかもです。

MUKAストーブは、五徳の代わりになる武器を用意しました。
乞うご期待!!
Posted by toto at 2012年08月16日 23:08
ネームプレートかわいい!
大雑把なんかじゃないですよ!
芸術ですわ。

MUKAストーブ?
まだまだ初心者つんきゃのファミリーには初めて聞く言葉です。
Posted by つんきゃのママ at 2012年08月17日 10:58
ネームプレート素敵~~♪

なんか色とりどりですっごく良いですね(^。^)

MUKAはウチの旦那ちゃんがめっちゃ欲しがってます(笑)

スモークやダッチの時に良さげなんですよね~~
Posted by よっしぃ〜♪よっしぃ〜♪ at 2012年08月17日 13:34
こんにちは~

やっと落ち着いてブログ徘徊できるようになりました~

ネームプレート色鮮やかで素敵ですね~
3号さんのあとのツッコミで笑ってしまいましたよw

MUKAの火力調整難しそうだな~
ユニのライスクッカーで簡単に済ませてるので、絶対焦がしそうです(涙)

復帰戦レポ楽しみにしてますね~
Posted by たおたお at 2012年08月20日 14:12
つんきゃのママ さん♪

ありがとうございます~。

意外と雨にも大丈夫でした。

MUKAストーブは使って見てお気に入りになりましたー。

9月のワイルド1で買おうかな♪
Posted by totototo at 2012年08月20日 16:48
よっしぃ~♪ さん♪

ありがとうございます。
ネームプレートにホントは絵を描きたかったのに、
空の上に何を書くか思いつかなかったので、つい名前書いたりして・・・。

MUKAは五徳が必要かなって思います。
滑るんだって。
私は滑らずに使えたけど、
ダッチ滑ったら怖い気もするなぁ。汗
Posted by totototo at 2012年08月20日 16:50
たお さん♪

ありがとうごぜいやす。
まじめに描いたのにそこまで突っ込むか?みたいな。

MUKAの火力調整、ダイヤルでやると難しいけど、
五徳あればなんとかなりそうですよ。

原始的になりますが・・・。

昔、芸能人を写真撮ろうとして、
ピントが合わなくて原始的に合わせたんです。
前に歩いて、後ろに歩いて・・・。

こんなピントの合わせ方する人初めて見たって突っ込まれましたが、
そんな感じです。

火から鍋を離せば火力調整になるんじゃないかな?
Posted by totototo at 2012年08月20日 16:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネームプレートとMUKAストーブ
    コメント(16)