2012年06月05日
はじめてのPICA やっちまった話
6月2日の土曜日は1号の(小学校の)運動会。
私はPTA役員の広報でカメラマンだったので、ひたすら走る、走る、走る。
しゃがんで撮る、また走る。
の繰り返し。
運動会そのものは早く終わって13時半には終わったんですが、
4号だけ残って、教室に戻った1号の帰りを待ちます。
そんなわけで、写真はないのですが(いっぱいありすぎて無理)
くたくたになった土曜日。
家に帰ってから、日曜日の支度だ!
どこ行くの?
「カントリーベアーファミリーキャンプ場!」
で、へろへろになりながら支度した。
なのにどこ行ったの?
あれ?違うよね?
↑クリックすると竹ごはんが美味しそう~
またやりたいなぁ~
一人猿芝居はこの辺にして・・・。
なぜそうなったのかと言うと・・・。
運動会の振替休日を使ってキャンプ予定だったので、
日→月 のキャンプに予約は要らないだろう・・・と思っていた。
事前にホームページで調べて、1組の客でもお風呂を沸かしてくれるらしい。
ちょっと気を使うかもしれなそうだけど、平日なら行きやすいかな?でここにした。
地元だし、行き慣れたら便利だなぁと期待を持っていたが・・・
3日の朝、3号が予約の電話を入れた(この時点で私はマメだなぁと思っていたけど)
「え?あ、はい。わかりました・・・。」
「何?」
「いや、予約客がいないから今日は休みますって断られたよ。」
やっちまった話1
「え?マジで?」
そんなこともあるのかとびっくり。
気を取り直してどこにする?と夫婦会議。
この時点で4号は軽く面倒くさくなっていたので
「任せるよ~」
で、決まったのが
キャンピカ富士ぐりんぱになりました。
これでアルパカ持参になりました。全く意味がなかったですけど・・・
今回は1号のお友達、J君を連れての5人キャンプ。
幼稚園から一緒なので、2号もよくなついています。
なので、J君ちへ電話。
「場所変更になったので、寒くなるよ~。暖かい服を持たせてね~」
そんなこんなで10時にお迎えに行って、
御殿場アウトレットコールマンにちょっぴり立ち寄り軽くお買い物。
買ったものはおたまと長椅子。
これは後ほど写真とともに載せるとして・・・
お買い物は続く。
食材を買い込み・・・。
3号「馬刺し行く?」
4号「行く!」 で購入決定。
我が家はヤマザキさんではなくムトウさん。
こちらはキャンパーの方より地元Pが多いなぁ~。
3号だけお使いに行かせたら、コロッケもらって食ってた。
で、300g購入して裾野に向かう。
そして結局ほぼぴったりの13時到着~。

で、思ったのが・・・
「やべ、寒い・・・
」
フロントでどのくらい寒くなるのか聞いてみたら
「10℃下回りますね~」っとさらって言うし~
フロントに入って来られた年配の男性二人はなんとスキーウェア!?
やっちまった話2
やべー、テント張ったら服取りに戻る?
ほんとこんなやりとりでした。
とはいえ、小僧達がそんなので遊ばないというわけはなく、
設営中も遊び歩いていたので、結局毛布をレンタルして難を凌ぐことに。
コクーンじゃないから、アルパカあっても何の意味もない。
コクーンで行こうよと言う4号に対し、
雨が降ったら乾かすのが大変だからという3号。
雨だったら前室あった方が良いじゃん!
基本、4号の言う事は無視な3号です。
今回は初のヘキサタープMDXとタフワイド300EXを使ったので設営も悩む悩む。
結構時間かかりました。
ヘキサって区画の限られた地面だとこんなに悩むものなのか?
←この長いす買ったよ。
なんとか設営。
カッコになったかな?
奥に見えるのが炊事棟。
よく考えたら写真撮ってなかったのですが、お湯も出るしとってもきれいでした。
でもJ君、寒くてお腹痛いって。
毛布に包まってストーブにあたってな~。
時間は早いけどすぐにご飯にしよう~って事で準備。
そしたら、あ、鍋セット一式忘れた~。
この食器セットを持って、持った気分に。
やっちまった話3
3号が「レンタルしてくる?」と心配そう。
「大丈夫!焚火缶あるから!(DUGの)」と4号
「何?焚火・・・?」<3号
「焚火缶だよ!」<4号
「焚火で使う鍋!」<4号
「お前の持ってくる基準がわかんねーよ」<3号
余計なお世話です。
持って来たから飯にありつけるっちゅ~話だ。
結局お皿もステン皿とシェラカップしか使わなかった。汗




生活感溢れてすいません。汗
今回は撤収が早い予定だったのでキッチンテーブル出しませんでした。(持ってきたけど)
なので、ツーバーナーはコールマンのステンレスファイヤーサイドテーブルに直置き。

で、キッチンテーブルはなんと洗車台に布をかけたやつ。

普通の使い方。
今までタンクやジャグを置いて濡れても気にしない様に使っていましたが、
なんか良い高さだなぁ~と思って布を持ってきた。
雰囲気変わるかな?
でも物置き過ぎ~。
鉄板も面倒だったので、ダイソー鉄板を使い、
ニンニク醤油漬けステーキ。
これは簡単だし、老若男女に受けます。笑
チューブのにんにくと醤油にステーキ肉を漬ける。
焼く。
これだけなんですが、美味しいです。
我が家は価格安くの西友で豪州産ステーキ肉でやります。安くて充分うまい。
すっかり焚火にはまったJ君と楽しいひと時を過ごしたら、
「急いで風呂に行けー!」と速攻支度。
ここでまた発覚。
やっちまった話4
J君の着替え、・・・・半そで短パン・・orz。
やばい、これじゃぁ死ぬと思い、毛布をレンタルにすることになったのです。
J君には4号のパーカー着せて、今着てる服を洗濯、乾燥。
お風呂は日曜の夜とあって、貸切状態というか貸切。
外で坊主達のわーキャーという悲鳴を聞きながら、片づけを済ませて私もお風呂へ。

おぉ~貸切だぁ~

中も撮ってみました。

浴槽のサイズ分かるかな?
このお風呂は滞在中入り放題らしいです。
今回、日月の使用だったので、使用料2000円からコールマンカードで25%値引き。
1500円払って、この設備です。
4号は一人でゆっくりお風呂に浸かれたので大満足。
でも、普通に週末だと狭いかなぁ~。
また裸行列かっもしれない・・・。
やっちまった話5
あ、クアッド忘れた・・・。
コールマンのランタンです。
もぉ忘れ物多すぎ・・・。
疲れてるとダメですね。
でもコンテナBOXにケシュアランタンを積んであり、いつもの工事のおっちゃん仕様のLEDランタンもあったので、凌げました。
お風呂出た後はあまりにも寒くて、テントに入り子供達はすぐに寝かせました。
時間8時ぐらい。。。
大人はコインランドリー待ちで、テントの端っこで梅酒で乾杯。
洗濯物を待って、夜は10時には寝ました。
朝。
なにやら音がします。
あ、年寄りだから眠れないのね、3号は。と思いながらまた寝ます。
6時起床。
運動会の疲れもあって、よく寝ました。
3号に何時に起きた?と聞くと、
「5時。ほんとは4時ぐらいから目が覚めちゃったんだけど・・・」
どうしようもない年寄りだと思いました。爆
かわいそうに・・・。
心の中で呟いてるつもりが本人に伝えておりました。
そして、朝は簡単にトラメで食事にします。
J君が先に起きて、1号、2号と起こしていきます。

ヤマザキの粒あんぱんとメロンパン。アップルパイと写真にはないですが、カレーパン。

出来たのを持って行って、勝手に食べてる様子。
みんな笑顔で嬉しくなる。
このあと昨夜作ったミネストローネを飲みながら普通に食パンで作ったハムレタスチーズサンドを食すが、
子供達はもうお腹いっぱい。
ちゃっちゃと片付けて撤収は9時40分ぐらいでした。
やっちまった話6
2号は幼稚園休みじゃなかったのに電話するの忘れた~
幼稚園の先生から電話もらっちゃいました。
すいませんでした。
余分に持ってきたものもいっぱい、忘れ物もいっぱい。
でも楽しかった~。
気楽に構えればなんとかなるさ~。
気楽すぎ?
なぜそうなったのかと言うと・・・。
運動会の振替休日を使ってキャンプ予定だったので、
日→月 のキャンプに予約は要らないだろう・・・と思っていた。
事前にホームページで調べて、1組の客でもお風呂を沸かしてくれるらしい。
ちょっと気を使うかもしれなそうだけど、平日なら行きやすいかな?でここにした。
地元だし、行き慣れたら便利だなぁと期待を持っていたが・・・
3日の朝、3号が予約の電話を入れた(この時点で私はマメだなぁと思っていたけど)
「え?あ、はい。わかりました・・・。」
「何?」
「いや、予約客がいないから今日は休みますって断られたよ。」

やっちまった話1
「え?マジで?」

そんなこともあるのかとびっくり。
気を取り直してどこにする?と夫婦会議。
この時点で4号は軽く面倒くさくなっていたので
「任せるよ~」
で、決まったのが
キャンピカ富士ぐりんぱになりました。
これでアルパカ持参になりました。全く意味がなかったですけど・・・
今回は1号のお友達、J君を連れての5人キャンプ。
幼稚園から一緒なので、2号もよくなついています。
なので、J君ちへ電話。
「場所変更になったので、寒くなるよ~。暖かい服を持たせてね~」
そんなこんなで10時にお迎えに行って、
御殿場アウトレットコールマンにちょっぴり立ち寄り軽くお買い物。
買ったものはおたまと長椅子。
これは後ほど写真とともに載せるとして・・・
お買い物は続く。
食材を買い込み・・・。
3号「馬刺し行く?」
4号「行く!」 で購入決定。
我が家はヤマザキさんではなくムトウさん。
こちらはキャンパーの方より地元Pが多いなぁ~。
3号だけお使いに行かせたら、コロッケもらって食ってた。
で、300g購入して裾野に向かう。
そして結局ほぼぴったりの13時到着~。
で、思ったのが・・・
「やべ、寒い・・・

フロントでどのくらい寒くなるのか聞いてみたら
「10℃下回りますね~」っとさらって言うし~
フロントに入って来られた年配の男性二人はなんとスキーウェア!?
やっちまった話2
やべー、テント張ったら服取りに戻る?
ほんとこんなやりとりでした。
とはいえ、小僧達がそんなので遊ばないというわけはなく、
設営中も遊び歩いていたので、結局毛布をレンタルして難を凌ぐことに。
コクーンじゃないから、アルパカあっても何の意味もない。
コクーンで行こうよと言う4号に対し、
雨が降ったら乾かすのが大変だからという3号。
雨だったら前室あった方が良いじゃん!
基本、4号の言う事は無視な3号です。
今回は初のヘキサタープMDXとタフワイド300EXを使ったので設営も悩む悩む。
結構時間かかりました。
ヘキサって区画の限られた地面だとこんなに悩むものなのか?
なんとか設営。
カッコになったかな?
奥に見えるのが炊事棟。
よく考えたら写真撮ってなかったのですが、お湯も出るしとってもきれいでした。
でもJ君、寒くてお腹痛いって。
毛布に包まってストーブにあたってな~。
時間は早いけどすぐにご飯にしよう~って事で準備。
そしたら、あ、鍋セット一式忘れた~。
この食器セットを持って、持った気分に。
やっちまった話3
3号が「レンタルしてくる?」と心配そう。
「大丈夫!焚火缶あるから!(DUGの)」と4号
「何?焚火・・・?」<3号
「焚火缶だよ!」<4号
「焚火で使う鍋!」<4号
「お前の持ってくる基準がわかんねーよ」<3号
余計なお世話です。
持って来たから飯にありつけるっちゅ~話だ。
結局お皿もステン皿とシェラカップしか使わなかった。汗
生活感溢れてすいません。汗
今回は撤収が早い予定だったのでキッチンテーブル出しませんでした。(持ってきたけど)
なので、ツーバーナーはコールマンのステンレスファイヤーサイドテーブルに直置き。

で、キッチンテーブルはなんと洗車台に布をかけたやつ。

普通の使い方。
今までタンクやジャグを置いて濡れても気にしない様に使っていましたが、
なんか良い高さだなぁ~と思って布を持ってきた。
雰囲気変わるかな?
でも物置き過ぎ~。
鉄板も面倒だったので、ダイソー鉄板を使い、
ニンニク醤油漬けステーキ。
これは簡単だし、老若男女に受けます。笑
チューブのにんにくと醤油にステーキ肉を漬ける。
焼く。
これだけなんですが、美味しいです。
我が家は価格安くの西友で豪州産ステーキ肉でやります。安くて充分うまい。
すっかり焚火にはまったJ君と楽しいひと時を過ごしたら、
「急いで風呂に行けー!」と速攻支度。
ここでまた発覚。
やっちまった話4
J君の着替え、・・・・半そで短パン・・orz。
やばい、これじゃぁ死ぬと思い、毛布をレンタルにすることになったのです。
J君には4号のパーカー着せて、今着てる服を洗濯、乾燥。
お風呂は日曜の夜とあって、貸切状態というか貸切。
外で坊主達のわーキャーという悲鳴を聞きながら、片づけを済ませて私もお風呂へ。
おぉ~貸切だぁ~
中も撮ってみました。
浴槽のサイズ分かるかな?
このお風呂は滞在中入り放題らしいです。
今回、日月の使用だったので、使用料2000円からコールマンカードで25%値引き。
1500円払って、この設備です。
4号は一人でゆっくりお風呂に浸かれたので大満足。
でも、普通に週末だと狭いかなぁ~。
また裸行列かっもしれない・・・。
やっちまった話5
あ、クアッド忘れた・・・。
コールマンのランタンです。
もぉ忘れ物多すぎ・・・。
疲れてるとダメですね。
でもコンテナBOXにケシュアランタンを積んであり、いつもの工事のおっちゃん仕様のLEDランタンもあったので、凌げました。
お風呂出た後はあまりにも寒くて、テントに入り子供達はすぐに寝かせました。
時間8時ぐらい。。。
大人はコインランドリー待ちで、テントの端っこで梅酒で乾杯。
洗濯物を待って、夜は10時には寝ました。
朝。
なにやら音がします。
あ、年寄りだから眠れないのね、3号は。と思いながらまた寝ます。
6時起床。
運動会の疲れもあって、よく寝ました。
3号に何時に起きた?と聞くと、
「5時。ほんとは4時ぐらいから目が覚めちゃったんだけど・・・」
どうしようもない年寄りだと思いました。爆
かわいそうに・・・。
心の中で呟いてるつもりが本人に伝えておりました。
そして、朝は簡単にトラメで食事にします。
J君が先に起きて、1号、2号と起こしていきます。
ヤマザキの粒あんぱんとメロンパン。アップルパイと写真にはないですが、カレーパン。
出来たのを持って行って、勝手に食べてる様子。
みんな笑顔で嬉しくなる。
このあと昨夜作ったミネストローネを飲みながら普通に食パンで作ったハムレタスチーズサンドを食すが、
子供達はもうお腹いっぱい。
ちゃっちゃと片付けて撤収は9時40分ぐらいでした。
やっちまった話6
2号は幼稚園休みじゃなかったのに電話するの忘れた~

幼稚園の先生から電話もらっちゃいました。
すいませんでした。
余分に持ってきたものもいっぱい、忘れ物もいっぱい。
でも楽しかった~。
気楽に構えればなんとかなるさ~。
気楽すぎ?
Posted by toto at 00:28│Comments(22)
│キャンピカ富士ぐりんぱ-
この記事へのコメント
おはようございます。。
日、月キャンプなんて羨ましすぎです(-。-;運動会の後の準備は大変でしたね、しかも役員!
忘れ物あってもたいがい何とかなるものですよね。それにキャンプ場独占で最高でしたね!
日、月キャンプなんて羨ましすぎです(-。-;運動会の後の準備は大変でしたね、しかも役員!
忘れ物あってもたいがい何とかなるものですよね。それにキャンプ場独占で最高でしたね!
Posted by アフロマン at 2012年06月05日 03:10
おはようございます。
昨日までキャンプだったんですね^^
お疲れ様です。
なんかtotoさんが凝縮されたような二日間ですね~(爆)
読んでて笑えてきちゃいました~
完全に主導権を握ってるのかと思いきや、
テント選択の所で旦那さんが主導権を
握ってることが解かりちょっと意外でした^^;;;
来週はコクーンで!!*頑張ってください^^
昨日までキャンプだったんですね^^
お疲れ様です。
なんかtotoさんが凝縮されたような二日間ですね~(爆)
読んでて笑えてきちゃいました~
完全に主導権を握ってるのかと思いきや、
テント選択の所で旦那さんが主導権を
握ってることが解かりちょっと意外でした^^;;;
来週はコクーンで!!*頑張ってください^^
Posted by cocomax
at 2012年06月05日 08:14

アフロマンさん ♪
おはようございます。
疲れてたけど、行って良かったー。
やっぱ振替休日は休んでちゃいけないね!
おはようございます。
疲れてたけど、行って良かったー。
やっぱ振替休日は休んでちゃいけないね!
Posted by toto
at 2012年06月05日 09:33

cocomax さん♪
おはよー!
まだ筋肉痛だよ。
金曜日に支度しなきゃダメだねー。
って3号飲み会でいなかった。。。
土曜日、運動会後は床で果てて寝てる所を起こされての準備。
まぁ、こんなに忘れてもしょうがないねって感じでした。
1号に文句たらたら言われ、「じゃぁお前がやれー!」の逆ギレ。
家族仲良しでキャンプできました。爆
来週?コクーン?
いや、ムリですってば・・・。汗
ケシュア初めて使えそうだよ。
おはよー!
まだ筋肉痛だよ。
金曜日に支度しなきゃダメだねー。
って3号飲み会でいなかった。。。
土曜日、運動会後は床で果てて寝てる所を起こされての準備。
まぁ、こんなに忘れてもしょうがないねって感じでした。
1号に文句たらたら言われ、「じゃぁお前がやれー!」の逆ギレ。
家族仲良しでキャンプできました。爆
来週?コクーン?
いや、ムリですってば・・・。汗
ケシュア初めて使えそうだよ。
Posted by toto
at 2012年06月05日 09:37

運動会にキャンプ、お疲れ様でした。
ワタシも忘れ物しょっちゅうします。
炭トング忘れて100均調達したり。
どうしてもキャンプ場で買うのがイヤで,INが遅れちゃいました(泣
日月のキャンプって楽しいですよね。
みんなが帰っていくのが寂しいけど、静かでのんびりですね。
PICAのお風呂って・・・狭いですよね。
裸で行列に近いこと、経験しましたが真冬で寒かったです(汗
ワタシも忘れ物しょっちゅうします。
炭トング忘れて100均調達したり。
どうしてもキャンプ場で買うのがイヤで,INが遅れちゃいました(泣
日月のキャンプって楽しいですよね。
みんなが帰っていくのが寂しいけど、静かでのんびりですね。
PICAのお風呂って・・・狭いですよね。
裸で行列に近いこと、経験しましたが真冬で寒かったです(汗
Posted by 牡蠣子 at 2012年06月05日 12:29
先ほどはコメントありがとうございました~。
早速お邪魔しに来ました(^▽^)
ぐりんぱ、行ってみたいんですが
なかなか予約が取れないですね~。
富士吉田より寒いのかな?
週末もキャンプなんですね~。
楽しんできてくださいね(忘れ物注意)
早速お邪魔しに来ました(^▽^)
ぐりんぱ、行ってみたいんですが
なかなか予約が取れないですね~。
富士吉田より寒いのかな?
週末もキャンプなんですね~。
楽しんできてくださいね(忘れ物注意)
Posted by ニコイス
at 2012年06月05日 14:47

こんばんは~
おぉーー!!
「やっちまったなぁ~」状態ですなー(笑)
でも読んでて楽しかった☆
運動会終わりで行くのもすごいよ~
おつかれさんだったね(*^_^*)
おぉーー!!
「やっちまったなぁ~」状態ですなー(笑)
でも読んでて楽しかった☆
運動会終わりで行くのもすごいよ~
おつかれさんだったね(*^_^*)
Posted by ゆー・けー
at 2012年06月05日 20:04

こんばんは。
いや~。やっちまってますね~(笑)
お疲れ具合がわかりますよ。
我が家は食事関係はmamacchi、その他はpapacchiと
分担しております。
分担がはっきりしているだけに忘れると集中砲火ですが(笑)
さすがヘキサタープうまく張れてますね☆
意外と場所をとるんですよね、ヘキサは。
なので最近の我が家はコールマンの簡単タープ(本当の名前なんだっけ?)
が多いです(mamacchiがHEXよりこっちがいいって。。)
雨降ったらテントを変える3号さん。
よ~~くわかります、その気持。
我が家も、基本スノピのアメニディドームですが
雨が降りそうだとコールマンのテントにします(笑)
こんどはゆっくりといけるといいですね。
いや~。やっちまってますね~(笑)
お疲れ具合がわかりますよ。
我が家は食事関係はmamacchi、その他はpapacchiと
分担しております。
分担がはっきりしているだけに忘れると集中砲火ですが(笑)
さすがヘキサタープうまく張れてますね☆
意外と場所をとるんですよね、ヘキサは。
なので最近の我が家はコールマンの簡単タープ(本当の名前なんだっけ?)
が多いです(mamacchiがHEXよりこっちがいいって。。)
雨降ったらテントを変える3号さん。
よ~~くわかります、その気持。
我が家も、基本スノピのアメニディドームですが
雨が降りそうだとコールマンのテントにします(笑)
こんどはゆっくりといけるといいですね。
Posted by マグロファミリー at 2012年06月05日 21:31
タフワイド!見覚えのあるテントだぁ^^
運動会の後のキャンプ!お疲れ様でした。
しかし、格安でしたね。コールマンカード??持ってないので作ってみよっと。
運動会の後のキャンプ!お疲れ様でした。
しかし、格安でしたね。コールマンカード??持ってないので作ってみよっと。
Posted by はるパパ
at 2012年06月05日 22:48

牡蠣子 さん♪
分かる分かる~。
レンタルなり、ここで借りるなりすれば良いのに~って事も
無駄にあがいたりしちゃうし。笑
あ、でも火バサミは「ご自由にお使いください」ってあったよ。
今回PICA風呂一人だったので満喫できたけど、
普通に週末だと嫌だなぁ~。
裸行列、冬はマジ勘弁です。汗
分かる分かる~。
レンタルなり、ここで借りるなりすれば良いのに~って事も
無駄にあがいたりしちゃうし。笑
あ、でも火バサミは「ご自由にお使いください」ってあったよ。
今回PICA風呂一人だったので満喫できたけど、
普通に週末だと嫌だなぁ~。
裸行列、冬はマジ勘弁です。汗
Posted by toto
at 2012年06月05日 23:47

ゆー・けー さん♪
懲りないヤツでしょ?
最初は行く予定じゃなかったんだけどさ・・・
ほんとは土曜日から竜洋行ってゆー・けーさん襲撃も考えたんだけど、
月曜日の朝、普通に病院に行く予定が入って断念でした。
朝10時半には自宅着いてたからね。
さすがに浜松だと厳しいか。笑
懲りないヤツでしょ?
最初は行く予定じゃなかったんだけどさ・・・
ほんとは土曜日から竜洋行ってゆー・けーさん襲撃も考えたんだけど、
月曜日の朝、普通に病院に行く予定が入って断念でした。
朝10時半には自宅着いてたからね。
さすがに浜松だと厳しいか。笑
Posted by toto
at 2012年06月05日 23:50

ニコイス さん♪
コメありがとうございます~。
レポ見ると富士吉田より寒いかもですね~。
私たちは着いたとき半そでだったので、かなり焦りました。
私は二枚重ねだったんですが、パーカー着ても寒かった。
通常の夕食時間が一番寒い頃だったのかも。
ぐりんぱ、区画じゃなければもっと気に入ったんだけどなぁ~。
なので富士吉田に行ってみたくなりました。
またお勉強させてくださいね。
これからもよろしくお願いしま~す。
コメありがとうございます~。
レポ見ると富士吉田より寒いかもですね~。
私たちは着いたとき半そでだったので、かなり焦りました。
私は二枚重ねだったんですが、パーカー着ても寒かった。
通常の夕食時間が一番寒い頃だったのかも。
ぐりんぱ、区画じゃなければもっと気に入ったんだけどなぁ~。
なので富士吉田に行ってみたくなりました。
またお勉強させてくださいね。
これからもよろしくお願いしま~す。
Posted by toto
at 2012年06月05日 23:53

マグロファミリー さん♪
ちょっとちょっと・・・。
このコメント見て3号が得意気なんだけど・・・。汗<テント選び
ちなみにうちは荷物の用意はほとんど私で積み込みが3号アシスタント4号です。
比重どんだけ~?
ヘキサもフリーがいいなぁって思いました。
結構場所とるね。
簡単タープってどんなんだっけ?
ちょっとちょっと・・・。
このコメント見て3号が得意気なんだけど・・・。汗<テント選び
ちなみにうちは荷物の用意はほとんど私で積み込みが3号アシスタント4号です。
比重どんだけ~?
ヘキサもフリーがいいなぁって思いました。
結構場所とるね。
簡単タープってどんなんだっけ?
Posted by toto
at 2012年06月05日 23:57

はるパパ さん♪
コールマンカードは年会費1000円かかるから、
PICAだけならスノピカードでも大丈夫だよ。
1000円でコールマンでの買い物の時に10%引きなので、
年間10,000円使うならもとが取れると思います。
そして、御殿場アウトレットに行った時に店舗で入るのが良いですよ。
(振込み手数料かからないから)
キャンプ場によって、スノピ派、コールマン派ってありますよね。
やっぱあればあったでメリットあると思いますけど、カードがかぶっても特典は1回みたいですよ。
コールマンカードは年会費1000円かかるから、
PICAだけならスノピカードでも大丈夫だよ。
1000円でコールマンでの買い物の時に10%引きなので、
年間10,000円使うならもとが取れると思います。
そして、御殿場アウトレットに行った時に店舗で入るのが良いですよ。
(振込み手数料かからないから)
キャンプ場によって、スノピ派、コールマン派ってありますよね。
やっぱあればあったでメリットあると思いますけど、カードがかぶっても特典は1回みたいですよ。
Posted by toto
at 2012年06月06日 00:01

おはようさんです。
簡単タープ➡バックヤードシェードでした。
八木キャンで使用しているタープです。
(写真が小さくて見にくいですが。。。)
3号さんテント選びの件は気が合いますね(笑)
準備も仲良くやると気持ちがいいですよ?
簡単タープ➡バックヤードシェードでした。
八木キャンで使用しているタープです。
(写真が小さくて見にくいですが。。。)
3号さんテント選びの件は気が合いますね(笑)
準備も仲良くやると気持ちがいいですよ?
Posted by マグロファミリー at 2012年06月06日 06:20
およよ~、やっちまってますね(笑)
J君着替えが半袖って!キャンプやってないと富士の気温がどのくらいか想像つかないか~。
ぐりんぱ行ってみたかったけど、お風呂がこれは寂しい・・・。
でも温まれて良かった!
運動会での広報さんは忙しい。
そのあとにキャンプ行くtoto家スゲーよ^^
J君着替えが半袖って!キャンプやってないと富士の気温がどのくらいか想像つかないか~。
ぐりんぱ行ってみたかったけど、お風呂がこれは寂しい・・・。
でも温まれて良かった!
運動会での広報さんは忙しい。
そのあとにキャンプ行くtoto家スゲーよ^^
Posted by moe
at 2012年06月06日 08:13

マグロファミリー さん♪
あぁ~なるほど~。
運動会仕様だね?
ここに来る前、ロゴスのこのタイプを学校で使ってたよ。笑
確かに楽~だね。
この日はぼちぼち風が強かったからぐりんぱでは厳しかったかも。
3号は常に4号の意見を無視が基本みたいです。
仲良しかぁ・・・。
飲んでる時だけだなぁ・・・。爆
あぁ~なるほど~。
運動会仕様だね?
ここに来る前、ロゴスのこのタイプを学校で使ってたよ。笑
確かに楽~だね。
この日はぼちぼち風が強かったからぐりんぱでは厳しかったかも。
3号は常に4号の意見を無視が基本みたいです。
仲良しかぁ・・・。
飲んでる時だけだなぁ・・・。爆
Posted by toto
at 2012年06月06日 09:02

moe さん♪
確かにさぁ~
キャンプ始めるまで、気温の感覚なかったもん。
私の場合、なさ過ぎだったんだけど。爆
なんとかなって良かったよ。
ちなみにやっちまった話続編。
持ってった化粧水が1回分で翌朝のがなかった。
お風呂場にシャンプー忘れてきた。
もぉダメね・・・。汗
まだカメラマン仕事で下半身筋肉痛が治らない・・・。
確かにさぁ~
キャンプ始めるまで、気温の感覚なかったもん。
私の場合、なさ過ぎだったんだけど。爆
なんとかなって良かったよ。
ちなみにやっちまった話続編。
持ってった化粧水が1回分で翌朝のがなかった。
お風呂場にシャンプー忘れてきた。
もぉダメね・・・。汗
まだカメラマン仕事で下半身筋肉痛が治らない・・・。
Posted by toto
at 2012年06月06日 09:05

はじめまして、お邪魔しています^^
ナチュラム店内ウロウロしてたら
我が家と同じヘキサがトラックバック?記事あったので
覗かせて頂きました。
(あ、マグロファミリーさん♪)
まだデイばっかりで、泊りデビューもしていない
妄想キャンパーなのですが(恥)
同じコールマンのタフワイド(未開封(笑))
どうやって組み合わせたらいいのかな~
向きは?テーブルは?配置は??とずっと想像ばっかりだったので
イメージ図見せて頂けて嬉しいです♪
やっぱりコンロはお外に出すものですか・・・
焚き火じゃなかったら大丈夫とか何とか・・・
ありがとうございます
お邪魔しました^^
ナチュラム店内ウロウロしてたら
我が家と同じヘキサがトラックバック?記事あったので
覗かせて頂きました。
(あ、マグロファミリーさん♪)
まだデイばっかりで、泊りデビューもしていない
妄想キャンパーなのですが(恥)
同じコールマンのタフワイド(未開封(笑))
どうやって組み合わせたらいいのかな~
向きは?テーブルは?配置は??とずっと想像ばっかりだったので
イメージ図見せて頂けて嬉しいです♪
やっぱりコンロはお外に出すものですか・・・
焚き火じゃなかったら大丈夫とか何とか・・・
ありがとうございます
お邪魔しました^^
Posted by ハルっち at 2012年06月06日 13:59
ほんとだ!
カナリやっちまってますね^^
でも、所詮、外での生活を楽しむキャンプ!
忘れ物をカバーして試行錯誤する方が楽しかったりして(笑)
とにかく、楽しければいい~~んですっ!
カナリやっちまってますね^^
でも、所詮、外での生活を楽しむキャンプ!
忘れ物をカバーして試行錯誤する方が楽しかったりして(笑)
とにかく、楽しければいい~~んですっ!
Posted by BGR at 2012年06月06日 19:39
ハルっち さん♪
初めまして~いらっしゃいませ~。
忘れ物キャンパーのtoto家へようこそ。爆
ヘキサが初めてだったので悩みましたよ。
結局ヘキサを置いといて、
タフワイドを決めてから、ヘキサをはめました。
区画サイトだと大物決めないと厳しいのかしら~。
テーブルもキッチンもあり合わせで済ませちゃったので、
あんまり参考にならないと思いますが。汗
一応雨が凌げるキッチンで、
焚火は離れたところでやりました。
普通にキッチンテーブルだとまた違うかなぁ~?
悩んで妄想しちゃってくださ~い。
初めまして~いらっしゃいませ~。
忘れ物キャンパーのtoto家へようこそ。爆
ヘキサが初めてだったので悩みましたよ。
結局ヘキサを置いといて、
タフワイドを決めてから、ヘキサをはめました。
区画サイトだと大物決めないと厳しいのかしら~。
テーブルもキッチンもあり合わせで済ませちゃったので、
あんまり参考にならないと思いますが。汗
一応雨が凌げるキッチンで、
焚火は離れたところでやりました。
普通にキッチンテーブルだとまた違うかなぁ~?
悩んで妄想しちゃってくださ~い。
Posted by toto
at 2012年06月06日 21:11

BGR さん♪
持ってくるだけでなく、風呂場に忘れ物まで・・・。
お高い馬油シャンプー忘れました・・・。ショックorz
でもあのダイソー鉄板は便利ですよー。
とりあえず積んでおけばなんとかなります。
見つかりましたー?
幼稚園の電話だけはまずかったなぁ・・・。
持ってくるだけでなく、風呂場に忘れ物まで・・・。
お高い馬油シャンプー忘れました・・・。ショックorz
でもあのダイソー鉄板は便利ですよー。
とりあえず積んでおけばなんとかなります。
見つかりましたー?
幼稚園の電話だけはまずかったなぁ・・・。
Posted by toto
at 2012年06月06日 21:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。