ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月12日

春 雪峰祭 その1 ショック

週末はここに行ってきました。

春 雪峰祭 その1 ショック


このイベントに参加するギリギリまで「せっぽうさい」って読むことを知らなかった~。

ありがちですけど、「ユキミネサイ」って読んでたよ。爆





まず、出掛けから悪かった。

前夜、支度の為4号だけ起きていたんだけど、
19時に寝た3号が22時ごろ起きてきた。








お腹が空いて眠れない・・・。



あほか・・・。ガーン




結局ご飯食べて眠れなくなり、パチンコ番組を見始める。

大丈夫~?って聞いても、

一晩ぐらい大丈夫~となめてる。

ほんとか?








深夜1時過ぎ。

さて、そろそろ出ようかと思えば思うほど雨音は強まる。


おいおいなんだか嫌な感じだなぁ。。。

晴れの予報だった新潟は雨のち曇りみたいな予報。

1号2号を着替えさせて出発。


3号は眠気対策をして、4号は眠る準備完璧!グー


途中途中、不安で起きて3号の眠気を確認する。


夜中なので渋滞はゼロ。


不安だ。


寝た気はしないが、堂々と寝る。ZZZ…



道のり420kmぐらい?

遠い・・・。汗


我が家からだと東京まで行って帰って行って帰ってだよ。



途中、SAで仮眠を取った。ZZZ…<3号
春 雪峰祭 その1 ショック 
おいおい、ほとんど佐渡だぜ・・・。
トキを見にいく?なんて冗談を言いながら・・・
とりあえず、8時には着きたかったので、1時間ぐらい寝てまた出発。


そんなこんなで着きました。

春 雪峰祭 その1 ショック

ナビに道が載ってないけど7時45分頃着。




車で移動しながらパシャパシャとカメラで撮影。
春 雪峰祭 その1 ショック 春 雪峰祭 その1 ショック 春 雪峰祭 その1 ショック 春 雪峰祭 その1 ショック
とりあえず、列に並んどくか・・・。
春 雪峰祭 その1 ショック 
あまり寝てないので頭が働かない。
春 雪峰祭 その1 ショック
いろいろ飾ってあるね。
春 雪峰祭 その1 ショック
我が家と同じランステLだと思いながら何も考えずにぼさっと見る。
春 雪峰祭 その1 ショック 春 雪峰祭 その1 ショック
こちらは居酒屋さんが屋台みたいに出店されるメニューらしい。
春 雪峰祭 その1 ショック 春 雪峰祭 その1 ショック 
ここは食事する場所らしい。

受付を済ませて、さっさとランステを設営しちゃおう。







この後悲劇が!?









今回は張るのは3度目。

1度目が朝霧で試し張り。

2度目がならここでリビング仕様。

今回初のお泊りです。

インナーテントは買わずにケシュアで済ませてみました。


まずランステを張らなきゃ話にならない。

雨の中、3号と協力して張る。

張りかたに応用を利かそうと思えば思うほど、難しい。

悩んで、悩んで、やっと設営!


春 雪峰祭 その1 ショック 




その直後!



びりっってした!!






いや、びりびりって感じか?







春 雪峰祭 その1 ショック 

カメラを手に取るまでも時間がかかりましたが、

3号と4号放心状態。。。


理由は詳しく明かしませんが、故意ではないけど1号が破りました。


普段なら八つ裂きにしたいところですが、それも出来ないぐらいに呆然。


呆然。



呆然。。





この間、馬鹿みたいにただ雨に濡れていた。。。



















呆然。。。。






「ごめんなさぁ~い~」


1号は逃げて行った。。。。。


2号は「○○(自分の名前)ちゃんじゃない~○○ちゃんじゃない~」と必死で無実を訴えていた。



ことの重大さを理解しているのは2号の方だった。




















とりあえず、もうムリだ。





どうする?






帰るか・・・。






撤収しようか。






の写真です。


ここでカメラ出てきました。



春 雪峰祭 その1 ショック 

春 雪峰祭 その1 ショック 
はさみで切った様に破ける。

春 雪峰祭 その1 ショック 
すっぱりばっさり。

春 雪峰祭 その1 ショック 


呆然。。。


破けるときには縫い目の針の穴が広がるんだね。と、妙に冷静な自分もいた。

春 雪峰祭 その1 ショック 

車に積むか・・・で遠くを見る。。。。

まだ降ろしてないのに・・・。
洗車台置いたまんまだよ・・・男の子エーン





どうする?!どうなる?!3号4号!


怒りの鉄拳から逃げ切れるのか?1号!


巻き添えを食わずに済むのか?!2号!







心の整理をつけてから、その2に続きます。


 



同じカテゴリー(snowpeak Headquarters)の記事画像
春 雪峰祭 その4 最終決戦
春 雪峰祭 その3 イベント会場
春 雪峰祭 その2 とりあえず・・・
同じカテゴリー(snowpeak Headquarters)の記事
 春 雪峰祭 その4 最終決戦 (2012-06-20 01:34)
 春 雪峰祭 その3 イベント会場 (2012-06-19 00:53)
 春 雪峰祭 その2 とりあえず・・・ (2012-06-16 01:27)

この記事へのトラックバック
こんばんは。間が空きましてすいません。さて、設営が終わって1号2号どうなったんでしょうか やる気のないキッチン。IGTをレンタルしました。なのに、ほとんど料理しませんでした
春 雪峰祭 その3 イベント会場【1号と2号とキャンプ】at 2012年06月19日 00:53
この記事へのコメント
はじめまして^^

えええええ!

ランステが子供の力で破けるんです???

つつ続きが気になります(゚Д゚il!)
Posted by 383383 at 2012年06月12日 10:45
うそぉ~~!!

破れちゃったのもビックリだけど
新潟まで行ったの???そっちもビックリ!!

でも何がどうしてどうなっちゃって破れちゃったのか
原因が知りたいよ(*_*)

続きが気になる・・・
落ち着いたらでいいから
UPしてね~

あっ ちなみにウチのパパも
ゆきみね祭って読んでました (笑)
Posted by ゆー・けーゆー・けー at 2012年06月12日 10:55
子供の力で破れちゃうものなの??
結構なお値段の商品なのに辛いですね・・・
溶接だけじゃなくて縫製も甘い??・・・(爆)


結構な雨だったみたいですね!
静岡はメッチャいい天気でしたよ!
素直に竜洋来ればよかったのに~^^;
Posted by cocomaxcocomax at 2012年06月12日 10:59
383 さん♪

初めまして~。

ざっくり行ってますが、
子供でもランステに寄りかかってしまうように転ぶと、
すぐにびりって行くと思います。

しりもちでもやばい気がする。

メーカーさんもそれは理解してるみたいです。
でも外から中に触っちゃだめなんだけどもさ。

大人は気をつけるけど、子供は無駄に転ぶじゃないですか。
勢いよく・・・。

20kg爆弾を1本の穴で布支えてるような物なので、
ワンポールテントも同じことがありえるのかなぁと思いました。

ただ、面積が広い分、びりびりも相当だよね。

ショック倍増でした~。
Posted by totototo at 2012年06月12日 10:59
ゆー・けー さん♪

そうでしょ~。

そもそも計画から無謀さはあったんだよ。爆

原因・・・。

ズキズキッ

ゆきみねって呼ぶよね~。

ゆきみねって読んでた人がある日突然せっぽうさいって読んで

どや顔してたよ。<3号
Posted by totototo at 2012年06月12日 11:09
cocomax さん♪

そうそう、子供の力で・・・。笑

酔っ払ってペグに引っかかってテント側に転んだらびりびりですよ。

思っていた以上に布地がね、、、、さっくり破ける。爆
そんなに薄いのか?



縫製はね、針穴が横長に延びた感あったけど、保ってました。

ランステ 破損で調べると結構HITするんだよね。

覚悟はしてたけど、こんなに早いとは思わなかった。

メーカーさんに見せたら「踏んだ?」だって。

踏んだだけでもあんなになるんだ~って思った。爆

修理するのが相当大変らしく、新品より高くつくだって。

あれ?永久保障ってなんだ?
Posted by totototo at 2012年06月12日 11:13
えっっ~~~~!!
ビックリです(゜_゜>)
読んだ私も、ちょっと放心状態になりました

理由は↑のコメント読んだからわかったけど
修理も大変なのぉ。。。。。
どうする?toto家!!

続き待ってます
Posted by ひまわりママひまわりママ at 2012年06月12日 13:11
同じく放心状態・・・。

まさかそんな!

でもわざとじゃないんだから
あまり責めないであげてね・・・・(って無理?)

とにかく続きをお待ちしております。
Posted by ニコイスニコイス at 2012年06月12日 16:09
こんばんは。

静岡から新潟まで行ったんですね。
す、すごい!尊敬に値する行動力です。

タープは。。。
子供ながらにお手伝いしようとしていたのでは?
(修羅場が目に浮かびます・・・(怖))
Posted by マグロファミリー at 2012年06月12日 19:17
こんばんわ~

ご愁傷様です~、固まる気持ちわかる気がします・・

あれ、でも、そこってその場で修理してくれるんじゃないの?

あるいは工場貸してもらってセルフで直すとか・・・
Posted by andymasaandymasa at 2012年06月12日 21:18
うわっ・・・衝撃!!
そんなに簡単に裂けちゃうものなんですね・・・ビックリ。
確かにランステ破損の話は何度か耳にしたことありましたが・・・子どもの力で破けたりするものなのですね。

これは・・・さすがにショックですね・・・

でも・・なんとか・・許してあげてください・・・・(涙)
Posted by kuroazukikuroazuki at 2012年06月12日 21:24
うわ~~~なんか私の心臓もバクバクってしました!!

そんな事ってあるんですね・・・

これは時間が停止しますね(-。-;)

でもある意味 綺麗に破けたから綺麗に直せそうな・・・

ダメかしら???
Posted by よっしぃ〜♪よっしぃ〜♪ at 2012年06月12日 22:49
こんばんは~

うちもランステ使いだけに、この記事は衝撃ですね~
もう、雑に扱えない~
子供にも近づくな!っていっちゃいそう(笑)

無事に直るといいですね
Posted by MORI☆KATSU at 2012年06月12日 22:51
はじめまして、大変な時にお邪魔しちゃいます。
たいはるパパと申します。

最近、ランステのバリエーションに興味があり
しかも、ケシュアをinするとのことで興味深々・・・

この続きが見たい、いや、見せてください、ケシュアin!

ということで、申し訳ございませんが、お気に入り登録
させていただきましたm(__)m
Posted by たいはるパパたいはるパパ at 2012年06月12日 23:18
ひまわりママ さん♪

放心だよ。ほんとに。

テントの中にいたので、は?って感じのまま。

3号に説明しても、理解してもらえないほどでした。

さて、この後どうなるか?

楽しみにしてくださいね~。
Posted by totototo at 2012年06月12日 23:34
ニコイス さん♪

ありがとうございます。

ニコイスさん筆頭に、皆さんに情けをかけて頂いて・・・。

本人はいたって気にしてない様子で・・・。

のれんに腕押し状態ですわ。。。

怒るの忘れてタイミング外しちゃったのよね。
Posted by totototo at 2012年06月12日 23:36
マグロファミリー さん♪

新潟行かないよね~。笑

1号はすたこらさっさと逃げて行って、

2号は近くのトイレから隠れて様子を伺っていました。

手伝いじゃぁなかったなぁ~。。。
Posted by totototo at 2012年06月12日 23:40
andymasa さん♪

修理はたまってるらしく、かなり先になるらしいです。

縫製が集まってるところが集中して破けているのか?

実は写真撮ったものの、

詳しい状態を覚えていない。。。

いつ帰ってくるのかな。。。

レポが終わっても続編書けそうだよね。
Posted by totototo at 2012年06月12日 23:48
kuroazuki さん♪

命乞いありがとうございます。笑

子供の力というか、ランステのポールにかかる力がすごいのかな?

前にロゴスのプッシュアップポールを追加で使ったら、

ポールの先端がすっぱり切った様に切れました。

力、すごいかかるんだろうね。

この状態で幕に圧力かかるとって事なんですが、

かけちゃったんですね・・・、1号。。。
Posted by totototo at 2012年06月12日 23:55
あちゃ><
1号くん怒んないでねぇ~^^;

自分のポールが折れたからですが、
スノピも大したこと無いって最近思ってきました(笑)

しかし、こんなにたくさんテントの展示があっても、
どれがいいなんて逆に選べなくなっちゃいそう。

あっ、ちなみに私もユキミネって思ってました^^

そうだ。修理終わるまで展示のテント提供なんてサービスはない?!よね・・・。
Posted by はるパパはるパパ at 2012年06月12日 23:58
よっしぃ~♪ さん♪

きれいに破けてるよね。汗

これが物で破ったわけでなく、

テンションかかって破ってしまった証拠ですね。


姉に言ったら「縫えば?」だって。

私まっすぐ縫えないんですよ。

レポしょっぱなから山場です。
Posted by totototo at 2012年06月12日 23:58
MORI☆KATSU  さん♪

そうですよ、絶対雑に扱っちゃだめです。

うまく使えば快適リビング~って感じだったのに、

うまく使う間もなく・・・。

子供と酔っ払った大人に注意でしょうか?
Posted by totototo at 2012年06月13日 00:01
たいはるパパ さん♪

ようこそ~。

滅多に張らないランステと

初めて使ったケシュアのレポの予定だったんですよ。

写真もいっぱい撮るつもりだったのに・・・

びりびり写真ばっかりですわ。。。

この後のケシュアもろくなレポにはならんと思いますが、

最後までお付き合いくださいませ~。
Posted by totototo at 2012年06月13日 00:04
はるパパ さん♪

命乞いありがとうございます~2

展示テントの貸し出しではなかったけど、助けてもらえました。

レポの続きにあげますね。

1号は切れた親には近づかないので・・・。

うまいこと逃げてましたよ。
Posted by totototo at 2012年06月13日 00:07
こんばんは~

私の住む近くを通ったてこのことだったんですね~
C.O.Fの時は休憩・仮眠とらないと危なそうなので早めに出発しないと^^

ランステこんなに綺麗に破れるんですね…
レポの続き気になります(`・д´・ ;)
Posted by たお at 2012年06月13日 01:45
おはようございます。。

cocomaxさんのパイルの次はtotoさんのランステ・・不吉です(-。-;
やはりパツンと張ってある所に外からの衝撃には弱いって事ですかね!でもいい値段するだけに疑ってしまいますね。原価いくらなんでしょう(ーー;)
Posted by アフロマン at 2012年06月13日 04:37
こんにちはぁ(^^)

マジですか.....(>。<)!! 最高峰のSPランステが裂けるなんて事があるとはぁ.....(;_;)/~~~

でもさすがブロガーです!! 冷静に?! カメラにおさめてるところがさすが!(^^)!

そうだぁ、toto家の車とルーフボックス我が家とまったく一緒かも☆

ネタ的には最高ぉ~(^o^) 

でも......、精神的&¥???の方はかなり痛い!! ですね(涙)

※追記※
今日号のガルヴィー 楽しく拝見させて頂きました(^^)/ 素敵な家族ですね☆
Posted by norinori2929 at 2012年06月13日 04:47
たお さん♪

こんばんは~。

そうなんですよ。

寝ないでキャンプは疲れます。

なんと言っても頭が働かない。

破けた時はある意味、頭が働かなくて1号が命拾いしたんですが。爆

今日「テント破った事、気にしてる?」って聞いたら

「気にしてない~」だって。
Posted by totototo at 2012年06月14日 00:27
アフロマン さん♪

そうなんです!

それが言いたかったんです。

いつも私の解説してもらってありがとうございます。笑

我が家は空飛ぶ(正確には浮く?)コクーンを体験してるので、

ペグやら、張り綱はかなり張ってるんですよ。

裏目に出たのかぁ~!!

って感じですが、ぴんぴんでなくても破けたかな?
Posted by totototo at 2012年06月14日 00:30
norinori2929 さん♪

ランステのプロだったらどんなだったんだろぉ?ってちょっと思います。

ほんとに破けなかったかな?

布の厚さが違うからね~。

コールマンで言うとマスターシリーズですね。

ランステの使い手になりたかったのに・・・。

>そうだぁ、toto家の車とルーフボックス我が家とまったく一緒かも☆

ネタ的には最高ぉ~(^o^) 


同じの見つけたら呼んじゃいます!

ってこっちの顔は分かるんだよね?

今度目印ください。笑

>※追記※
今日号のガルヴィー 楽しく拝見させて頂きました(^^)/ 素敵な家族ですね☆

ありがとうございます。

ブログタイトルをものぐさスタイルの1号と2号に変更しなければ・・・。爆
Posted by totototo at 2012年06月14日 00:34
茫然自失だね(笑)

設営直後だったんだ。
そりゃ、何がなんだかわからなくなるな。
Posted by ぶる at 2012年06月14日 09:32
あわ~っ!!何てこと・・・。

一号君の逃げ足はなんとなく想像つくかも(笑)

ステップの時なんだけど、夜炊事場からうちの家族全員がテントに帰ってるとき、スキップしそうなくらいとても身軽な一号君が途中までついて来てくれたのを思い出したよ~。
何だかとても楽しそうな一号君だったので、記憶に残ってます^^

実は以前マスターのブリーズドームを設営中、スカート部分をとめようとしてたらビリって破いちゃった(テヘ)
無駄に引っ張り過ぎちゃったみたい。
それからはいつも気持ち緩めに張ってます・・・。
マスターも破けるよーん。
Posted by moe at 2012年06月14日 20:30
はじめまして~。

ステップの奥に止まってるのが
ウチのランクルですね。

totoさんは、ちょうど炊事場の
横くらいに張られてた方??

こんなに近くで、同じランステで・・・

ウチは今回が初張り。
totoさんは、3回目でビリッ(@_@;)

お気持察します~(ToT)/~~~
Posted by なおパパ at 2012年06月14日 22:46
ぶる さん♪

でしょーー。

呆然となる経過の説明にスペース使ったよ。笑

スノピからの連絡いつ来るんだろ・・・。
Posted by totototo at 2012年06月15日 23:39
moe さん♪

1号はいつも楽しそうなんだよ。

お説教してる最中も、隙あらば笑いとるからね。

あまり反省しないしねー。汗


マスター破けちゃったの?

馬鹿力?!爆

マスターとプロが生地同じでしょ?

じゃぁやっぱり扱いは大事にしないといかんなぁー。

今そのブリーズドーム何してるの?
Posted by totototo at 2012年06月15日 23:48
なおパパ さん♪

こんばんは~。
そうですー。
そして、その炊事場の男子トイレに隠れてた1号2号。

私たちが呆然としたこの時間、まだなおパパさんちは設営されてない?

うち、こっからも時間かかったからなぁ。

そろそろ続き書かなきゃっっ。

ランステの張り方教わりました。
Posted by totototo at 2012年06月15日 23:48
おはようございます...

逃げていった一号ちゃん!!
帰って来たのかしら。

うちの一号のあほんだらは、こないだ「出て行って帰ってこんでえーわ!」と怒ったら
ホントに帰ってこなくて近所中で探して、仕事中だったパパさんもお中断して帰って来て探して大変でした。

きっと、不良品だよ!!そんなんで破れるなんて〜。

で、勝手にリンクしちゃいました。
よろしくお願いします。
Posted by つんきゃのママ at 2012年06月16日 09:23
つんきゃのママ さん♪

こんばんはー。
帰って来たよ。っていうか、近くのトイレで隠れ待機してた。
全く反省がなくて困るよ。
つんきゃのママさんってことは、つんきゃが1号?
帰って来ないのかー。
更に上手だな。

でも、うちも2歳の時にどっか行っちゃって、捜索願出した事あるよ。汗
パトカーで帰って来ました。

子供ネタだけでも盛り上がれそうなので、こちらこそリンクお願いします。
Posted by totototo at 2012年06月16日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春 雪峰祭 その1 ショック
    コメント(38)