ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月30日

一斗缶を使って

これは私のお手本です一斗缶を使って

一斗缶を使って一斗缶を使って



作ろう! 
って言うので作ってみました。
誘われたわけではないですけど・・・


私が作るとこんなになります一斗缶を使って
一斗缶を使って
じゃんっ!
一斗缶を使って
じゃんっ!

一斗缶を使って
じゃんっ!

わかりますか?このつめの甘さ。
t-haruno-2 さん、ごめんなさい~男の子エーン
ただの主婦にはこれが限界でした。

やっぱり勢いでばーんって作っちゃったので、写真ないんすヨ。

なので、語りで。いやいや

まず、自宅の外壁に塗装の必要があったので、塗装屋さんと知り合いになり、
一斗缶をくださいとお願いしました。
何に使うんだろう~?と思ったそうです一斗缶を使って

で、お手本を大体頭に入れて、大体です。
カイ○ズホームの薪ストーブのコーナーで筒を物色一斗缶を使って
筒は1本のと90度のを買って、1本のを切りました。
切るのに電動ノコギリが必要で、ただの主婦は持ってません。
じい様の所に行って、貸してくださいとお願いしました一斗缶を使って

どうやら、木を切る電動ノコギリだったみたいでしたが、いいよってお許しを頂いたので
ステンレスの筒を線も引かずに遠慮なく適当に、ぶった切りました一斗缶を使って
イメージです。
(3号にはありえないと言われてますが、いいんです。趣味の範囲なんで)
切った筒を90度の筒の反対に挿して、何となく形を作りました。
一斗缶は上を普通の缶きりで切って開けました。
側面を切るのには苦労しました。

私の適当なイメージと、工業高校出身の3号とでは想像する大変度が違くって、
かなりがみがみっと怒られながらでしたが、協力を得る為反省してる顔しながら一斗缶を使って
スル~ってな感じでやりました。
結局アイスピックで細かく刺して、丸く抜き取りました<3号が。

そろそろ3号も嫌気がさしてるようです一斗缶を使って

一斗缶をネジでつなげます。
欲張ったこれが失敗でした。
真ん中の一斗缶が中に入るようにしたので、3面は何とか固定できたものの、
歪んで、4面がネジで締めれないです。

ここで1号と2号がもう待ち飽きたとわめきます。
3号も嫌気がさしてしらんっってことになりました。

1号と2号と3号はカラオケにお出かけです。一斗缶を使って


4号は寂しく続きをはじめました一斗缶を使って

あとはもう無理やりででなんとか出来ました。
周りにパーライトを入れて、いざ着火するぞって時に。
真ん中の一斗缶が歪み隙間ありすぎて、パーライトがザーッとこぼれました。
やばい!!一斗缶を使って
あわててD2に走り、耐熱性のシリコンパテ?みたいので埋めました。
ほんとは固まるまで待つんでしょうけど、火を入れてみました。

ごぉ~ピンクの星
ぉお!燃えている~ぴよこ2

一人で感動しました一斗缶を使って


得意のダ○ソーの鉄板ソーセージをやってみました。
寒いのに無駄に外で薪を燃やしてみました。

夜だったので、近所も窓閉めてるし、試すには良かったです。

ただ・・・・

大きくてキャンプに持って行けませんでした一斗缶を使って
でも、やっぱり燃焼効率いいんでしょうね。
跡形もなく燃え尽きるって感じです。

ペール缶ももらったけど、作る勇気がありません。
ちゃんちゃん♪

ちゃんと作るとこうなります。
一斗缶を使って





同じカテゴリー(自作)の記事画像
こんなの作ったよ
自作って
同じカテゴリー(自作)の記事
 こんなの作ったよ (2012-10-04 23:50)
 自作って (2012-03-29 00:26)

Posted by toto at 01:23│Comments(4)自作
この記事へのコメント
こんばんは\(~o~)/遊びに来ちゃいました。

いきなり凄いものをお作りに・・・^_^;
自作って、と~~っても難しいですよね。センスも技術も必要ですしネ。
なかなか手が出せない部類ですね。
でも、首都直下が心配される昨今、災害への備えは大切ですよね。

1,2,3号さん VS 4号さん の構図?掛け合い?漫才?が目に浮かび、思わず笑ってしまいました(・・・失礼しました(*^_^*))

楽しいブログ、今後も遊びに行かせて頂きます。
Posted by JorryJorry at 2012年03月31日 00:35
Jorry さん

コメントありがとうございます~。

それこそ、センスも技術も知識もないですよ。
いっちゃえ~って言うノリのみ。

基本、言うのは4号 やるのは3号 のスタイルでやってたんですけど、
3号もちゃんとアシスタントとして4号を使うんですよ。

その逆スタイルだったんで、出来栄えに影響しましたね。

しかも家族でカラオケって、4号だけ参加したことないんですよ。
2号はアンパンマン~で、1号はいきものがかりを歌うらしいです。
今度はこちらも参加したいと思います。

お気に入り入れさせてくださいね~。
Posted by totototo at 2012年03月31日 08:33
お邪魔します。。

かなりゴージャスなロケットですね!これならチムニー効果抜群でめっちゃ燃えそうです(^^)一斗缶2段は驚きました。
女性がキャンプ道具の自作するってかっこいいです←誉め言葉ですよ・・。

こちらもお気に入り登録させて頂きます。。
Posted by アフロマン at 2012年04月25日 13:47
アフロマン さん♪

いえいえ、これ実は3段ですよ。笑

適当にくっつけてるから、二段目がちょっとしか見えないんですけど。
燃焼効率だけ狙って作って、
大変になりました。汗

やっぱり、お手本通りに作らないと。

でもね、これ。

でっかすぎて、キャンプには持って行けないんですぅ~。涙
一応、災害対策ですね。

これからもよろしくお願いします。
Posted by totototo at 2012年04月26日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一斗缶を使って
    コメント(4)