2012年03月29日
自作って
言えるのかどうか微妙なんですが、今日のお題はこれ!

下の方ね。

下の方ね。
防災用のリッツ缶。
3号がゲームセンターでいっぱい持って帰ってきたので、食べちまいました。
で、せっかくこの大きさの缶。
何かに使えないものかと悩んで~
いろいろな人のブログを読んで~
作ってみました。
自作のリッツ缶。
しかも、勢いで作ったので作る途中レポ一切なし。
夢中です。
ダメじゃん。

しかも使用済みですいません。
取っ手に長いネジとミニ麵棒を使いました。
ミニ麵棒が硬くて、ネジ打ち込むのに苦労しました

空気を入れるための穴は、面倒だったので叩いて歪ませて、穴を開けただけです。
みなさんのブログではちゃんと千枚通しみたいなのできれいな穴を開けてらしたのですが、
私はトンカチでカンカンカン!
はいっ電車が通りま~す
足を作るのも適当で、長いネジを刺しただけです

ごとくに悩みましたが、100均でフックみたいのを買って、適当に引っ掛けました。
うまく上向きにならないので、リッツ缶をちょっとペンチで外向きにしてみました。
外側にも適当に穴を刺してみました。
ごとくが不安だったので、餅焼きの網を分解して、セラミックみたいな白い所を取り外し、
缶の中にうまく押し込めました。
これで灰だけ下に落ちる仕組みです。

残った網は形を多少いじり、裏返せば網。
反対にするとごとく風でいけそうにしてみました。


DUGの焚火缶乗せるとこんな感じ。

松ぼっくりとダンボール紙で着火。結構メラメラ~

使うとごとくもどきは炭で真っ黒。

最後にただのペンキ缶と並べてみます。
これを持って行けば残った炭を安全に持ち帰れると思い、買ってみました。
カインズ○ームで300円ぐらいだったかしら?

3号が「チャコスタなんていらん!」と言うのですが、
皆さんのレビューでどうしても欲しくなってしまった。
じゃぁ作っちまえ~。
案外火のつきが良いじゃ~ん
よ~しよし、これで3号をビックリさせてやろ~。
仕事から帰った3号は見てビックリしてました
がっ!
朝霧デイキャン持ってくの忘れたっスorz
今度こそ持って行って写真撮るぞぉ~
3号がゲームセンターでいっぱい持って帰ってきたので、食べちまいました。
で、せっかくこの大きさの缶。
何かに使えないものかと悩んで~
いろいろな人のブログを読んで~
作ってみました。
自作のリッツ缶。
しかも、勢いで作ったので作る途中レポ一切なし。
夢中です。
ダメじゃん。

しかも使用済みですいません。
取っ手に長いネジとミニ麵棒を使いました。
ミニ麵棒が硬くて、ネジ打ち込むのに苦労しました


空気を入れるための穴は、面倒だったので叩いて歪ませて、穴を開けただけです。
みなさんのブログではちゃんと千枚通しみたいなのできれいな穴を開けてらしたのですが、
私はトンカチでカンカンカン!
はいっ電車が通りま~す

足を作るのも適当で、長いネジを刺しただけです


ごとくに悩みましたが、100均でフックみたいのを買って、適当に引っ掛けました。
うまく上向きにならないので、リッツ缶をちょっとペンチで外向きにしてみました。
外側にも適当に穴を刺してみました。
ごとくが不安だったので、餅焼きの網を分解して、セラミックみたいな白い所を取り外し、
缶の中にうまく押し込めました。
これで灰だけ下に落ちる仕組みです。

残った網は形を多少いじり、裏返せば網。
反対にするとごとく風でいけそうにしてみました。


DUGの焚火缶乗せるとこんな感じ。

松ぼっくりとダンボール紙で着火。結構メラメラ~

使うとごとくもどきは炭で真っ黒。

最後にただのペンキ缶と並べてみます。
これを持って行けば残った炭を安全に持ち帰れると思い、買ってみました。
カインズ○ームで300円ぐらいだったかしら?

3号が「チャコスタなんていらん!」と言うのですが、
皆さんのレビューでどうしても欲しくなってしまった。
じゃぁ作っちまえ~。
案外火のつきが良いじゃ~ん

よ~しよし、これで3号をビックリさせてやろ~。
仕事から帰った3号は見てビックリしてました

がっ!
朝霧デイキャン持ってくの忘れたっスorz
今度こそ持って行って写真撮るぞぉ~

Posted by toto at 00:26│Comments(4)
│自作
この記事へのコメント
先日はコメありがとうございました~。
チャコスタ作ってる人、時々いますけどリッツ缶とは
恐れ入りました!
たしかに身近にあるものでキャンプ道具って色々作れそうですよね~。
次回はアルコールバーナーとか自作してみては?
青い火がメラメラととってもキレイです。
あ、ちなみに自分は不器用なので作ったことありません(笑)
チャコスタ作ってる人、時々いますけどリッツ缶とは
恐れ入りました!
たしかに身近にあるものでキャンプ道具って色々作れそうですよね~。
次回はアルコールバーナーとか自作してみては?
青い火がメラメラととってもキレイです。
あ、ちなみに自分は不器用なので作ったことありません(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年03月29日 11:06

こんにちは! ひまわりママです☆
コメントありがとうございました♪
一緒にブログ楽しみましょうね~
これって。totoさんが作ったのですか?
すごーい(*_*)
次の作品も待ってます(^_-)-☆
お気に入り、登録させてくださいね
また、遊びに来ます♪
コメントありがとうございました♪
一緒にブログ楽しみましょうね~
これって。totoさんが作ったのですか?
すごーい(*_*)
次の作品も待ってます(^_-)-☆
お気に入り、登録させてくださいね
また、遊びに来ます♪
Posted by ひまわりママ
at 2012年03月29日 14:01

ゆう・ひろパパ さん
コメントありがとうございます~。
実はかなり前からブログ読者でした(爆)
アルコールバーナーも考えたんですけど、あれって作りが繊細そうっていうか・・・、トンカチでカンカンカン!って出来なそうだったんで、性格的に無理だと判断しました(笑)
わーっとやって、どかーんってやって、えーいってやれそうなイメージだとチャレンジャーに変身してしまいます。
あと一斗缶ストーブも作りましたよ。
またレポしますね~。
コメントありがとうございます~。
実はかなり前からブログ読者でした(爆)
アルコールバーナーも考えたんですけど、あれって作りが繊細そうっていうか・・・、トンカチでカンカンカン!って出来なそうだったんで、性格的に無理だと判断しました(笑)
わーっとやって、どかーんってやって、えーいってやれそうなイメージだとチャレンジャーに変身してしまいます。
あと一斗缶ストーブも作りましたよ。
またレポしますね~。
Posted by toto
at 2012年03月29日 23:34

ひまわりママ さん
コメントありがとうございます~。
ブログ、まだ初めて間もないのですが、はまってる気がします(笑)
作品と呼べる代物ではないですが、
真冬の寒いキャンプは3号に断られるので、
自作で乗り過ごすと決めました(爆)
嫌がる私を無理やりキャンプに連れて行ったのは3号なのに・・・
立場逆転でございます。
コメントありがとうございます~。
ブログ、まだ初めて間もないのですが、はまってる気がします(笑)
作品と呼べる代物ではないですが、
真冬の寒いキャンプは3号に断られるので、
自作で乗り過ごすと決めました(爆)
嫌がる私を無理やりキャンプに連れて行ったのは3号なのに・・・
立場逆転でございます。
Posted by toto
at 2012年03月29日 23:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。