2012年06月29日
東京スカイツリー
今日は幼稚園ではんとう棒大会があった。
2号はまだ自力で登れないので、先生が足を補助して上まで上がっていた。
その後、教室に入って自由参観。
2号のクラスは「満3歳児クラス」と言って、年少さんの一つ下。
なので、ママの姿が見えると泣き出す子がいる。
お母さんの姿を見ると気が緩むのね。
先生が「いっぱい頑張ったので褒めてあげてくださ~い。」
「お母さんの所に行って、ぎゅ~しておいで~♪」
みんなママをめがけて一目散に走って来て、ハグをしてもらう。
2号もすごい笑顔でやってきた。
来るなり、私の手をとり力いっぱいぎゅ~っと握った。。。
「初めまして!会えて嬉しいです!」って言わんばかりに・・・。
あれ?なんか違くないですか?
一人だけ、ぎゅぅ~っと手をにぎってくれてました
マジでやってるのか、考えてウケ狙っていたのか、よくわかんないんですが、
面白かったです。
それから教室で親子作業なる行事を。
まず、教室に入るとこんな様子。
おぉ~すごいね。
魚拓じゃなくて、人拓かぁ~♪
みんな首から上がないです。汗
続きを読む
2号はまだ自力で登れないので、先生が足を補助して上まで上がっていた。
その後、教室に入って自由参観。
2号のクラスは「満3歳児クラス」と言って、年少さんの一つ下。
なので、ママの姿が見えると泣き出す子がいる。
お母さんの姿を見ると気が緩むのね。
先生が「いっぱい頑張ったので褒めてあげてくださ~い。」
「お母さんの所に行って、ぎゅ~しておいで~♪」
みんなママをめがけて一目散に走って来て、ハグをしてもらう。
2号もすごい笑顔でやってきた。
来るなり、私の手をとり力いっぱいぎゅ~っと握った。。。
「初めまして!会えて嬉しいです!」って言わんばかりに・・・。
あれ?なんか違くないですか?
一人だけ、ぎゅぅ~っと手をにぎってくれてました

マジでやってるのか、考えてウケ狙っていたのか、よくわかんないんですが、
面白かったです。
それから教室で親子作業なる行事を。
まず、教室に入るとこんな様子。
おぉ~すごいね。
魚拓じゃなくて、人拓かぁ~♪
みんな首から上がないです。汗
続きを読む