コールマンのオータムミーティング行ってきました!

toto

2012年10月15日 00:37

こんにちは。
やっとこさ、キャンプネタです。


毎度ながら、イベントネタは写真が少なくなってしまいますが、
今回はコールマンのオータムに行ってきました。



4月にコールマンのイベント初参加でステップアップに参加して以来、
サマーミーティングに続いて3度目の参加です。

関西圏のコールマン好きが集まるオータムミーティングに行ってきました。

ステップではお友達作りとか、そういうのが全くわからなくて、
スタッフの方と飲んでしゃべっていただけでした。

サマーミーティングではお友達を作れました。

今回はCO.Fで一緒だったメンバーが5家族もいるし、
サマミで一緒だった三姉妹もいるし、
楽しみ満載です。

詳しいレポートはこちらこちらをどうぞ。




やっとこさ、出番が来たわ~。^^
イベントで写真が少ないのでとびとびになってしまうんですが・・・

今回は滋賀県琵琶湖前のマイアミ浜オートキャンプ場。

11時インということでしたが、
早く入れることを狙って4時半出、9時過ぎ着。

途中東名でcocomax家やstrawberry家と会いながら、早々に到着。

だけど、なんてこった。
入れなかった。

早く行こうって言っといてこの様だぁ~、ごめんね~二人とも~。汗

11時ちょっと前に入れて、予定が狂った私達は急いで設営。

ほんとはお昼にC&Cを真似してバーガー作りたかったんだけど、諦めた。

14時から開会式。
そのあとはキッズプログラムだったかな?

とにかく子供はずっとサイトにいないわ。



でもひき肉持って来てるので、16時頃作ったりして。汗

変な時間に食べるから夕飯とごっちゃになっちゃった。


夕飯の時間に1号はいない。2号だけ帰ってくる。

写真忘れてたことに気付いて、あわてて2号食べかけのバーグをパシャリ。
肉だけ余ったんです。汗

まずそうに見えるけど、一応美味しかったのよ。

証拠の笑顔♪


夜になるとミニアウトレット市。


雨だけど、みんな群がります。^^


夜は宴の始まり。
我が家はモツ煮を作ってきて、三姉妹一家はおでんをくれた。
これがずっと張り付いて作ったって言うだけあってうまかったわ~。

このあと、雨も降り、
人数的に椅子が足りなくなったので、コクーン内に移動して宴。
私はストーブの側だったのでぬくぬく。
やめらんね~。

コールマンのスタッフさん(毎回一緒に飲んでるスタッフさん)も来て、
宴が盛り上がるんですが、2人のうちの1人のスタッフさん。
意地でもコクーンの中に入らず、外から椅子で参加してる感じで。笑

座ったら終わりと思っていたのか、警戒されてました。笑


C.O.F.の反省を会長に指摘されて、1時には解散して寝てたかな?

寝て起きて、急いでシャワーを浴びます。
寒いからストーブつけて、髪を乾かして。

そうそう。ここのキャンプ場。
なんてったって、最初にビックリしたのが、

各サイトにシャワーがついているんです!!<Aサイトのみだけどね。

好きなときに、何度でも入れるって安心感。

夜はもちろん汚いままで寝ましたよ。


シャワーを終えて、コールマンのイベントの始まりです。

サイトラリーって言って、そのまんまなんですが、サイトを回って歩くんです。
自慢のコールマン!ってヤツを↓こんな風に掲げて。


ちなみに我が家は抽選で当ったマスターのワンマントルランタン。
詳しい名前は知らん。


サイトラリーはいろんな人と話せて楽しい!
そして、みんなの自慢の一品も見てて楽しいんだよね~。



風がふく前に撮った写真ですが、この日の強風でハロウィンのぴらぴらしたおばけがほとんど飛んでっちゃった。泣
この後、結局ヘキサは撤収しました。





そして、新商品発表会。

こんなのや、

こんなの。

こんなのも。詳しい内容はcocomax氏をチェック!

これも?

会長!よろしく~♪


そして、主婦目線の出番です。
ちょっと前からライスクッカー欲しいなぁ~。
ユニの買おうかなぁ~って思っていた所にこの商品!

すごく分かりにくくてごめんなさい。
炊飯鍋です。

コールマンのスタッフはライスクッカーって言ってましたが、
炊飯鍋です。

誰がなんと言おうと炊飯鍋。

私はキャンプで子供に卵かけごはんやら、納豆を食べさせる母。(だって要望するから)
なのでご飯は美味しく炊きたいと常々思っていました。
(の割には焦がすんですが)

これは下が丸くなってるので熱を釜のように受けやすい&中が2枚蓋になっているんです。
なので吹きこぼれないし、だからうまみが逃げないということらしいです。

無洗米を洗わずにざぁーっと入れて炊いて、食べさせてもらったら

うまい!!米が甘いです。

2号も勝手にお代わりして食ってたよ。

絶対買います。

だけど、ここで要望を出すのを忘れてたので、帰ってから御殿場のコールマンに寄って伝達をお願いしてきました。


IHでも使えるように、1000円高くていいから、2種類作って!!

これって主婦にはかなり必要な目線じゃないですか?

やってくれなくても絶対買うと思いますが、今からなら製作に間に合うでしょ?コールマンさん♪

期待しています。


そして、期待にこたえてくれたのがこれ!!
↓      ↓  コクーンのインナー!

わかるかな?

発売は2月ごろなのかな?
来年の夏は快適になりそうです。

なんでここまでコールマンを好きになったかっていう原点がこれです。

コクーンを買うか迷っていた時に行った新商品発表会。

インナーでコットンってないんですか?って質問しました。

その時はまだ、スタッフの中では「あ、そういう発想があったかー!」って反応。

オプションでいいからあれば、絶対買うのにー!!

作ってください、お願いします。 ってお願いしました。


で、速攻買ったんですけど(コクーン)、


その後のステップやら、サマーミーティングやら、会って別のスタッフさんと話すと、
ちゃんと要望が伝わってるんです。


ほんとに、開発チームでミーティングしてくれてるんだねーって思って嬉しくなりました。

一般のショップの店員さんに探りを入れて、聞いても
「メーカーがそんなこと絶対やらないよー」って言われて残念がったり。


そんな中で地味に開発を進めてくれて、製品化する見通しまでつきました。


ほんとに嬉しい!!


こんなユーザーの声が届くコールマンが大好きです!

ありがとう!!


これからもよろしくお願いします。


二日目の夜は風がすごく強かったので、我が家はコクーン内で温まりながら、
せーやさんちと一杯やって~

また1時ごろには終わりにしたんですが・・・

みんなでトイレに行った帰りに焚火やってるおやっさん&にゃんさんの所に顔出すと、
帰って来なかったcocomax氏とstrawberryさんが。

もっと言うと、もろ開発のスタッフさんが泥酔状態で輪の中にいました。笑
いや~、みんなにやんややんやってやられちゃってましたね~。

こんな面白そうな焚火宴会なら参加したかったんですが、

我が家は軽装だったので、寒い焚き火に耐えられませんでした。爆

ストーブは持ってったのにね。汗


そんなこんなで翌日は嘘の様にお天気になり、撤収もスムーズ!

遠くだから、閉会式終わったらすぐに帰れるように撤収を急いだものの・・・


途中で立ち話とか、↑ステッカー貼ったりとか、自慢したりとか、(しかもスタッフに)
コクーンの撤収だけが間に合わない状態で閉会式の時間になってしまう。


閉会式。

その傍らで

子供達は犬と遊んでる。笑

おやっさんちのわんこ達はみんなのアイドルです。


遠めに集合写真。
今回は新しい人とあまりやりとりしなかったんですが、
またの機会にとっておきます。


スタッフさんと一緒に家族写真。
どの写真も1号がおバカすぎて普通の写真がありませんでした。


初日の宴会メンバー♪



初日の宴会メンバー。
子供は寝てたけど、よくもまぁこんなに入ったなぁ。笑

とっても楽しかったです。
みんなありがとう!


参加するたびに「仲間」が増えて、冬も止められなくなりそうです。笑


次回はふもとっぱらでハロウィンキャンプに参加します!
皆さん、どうぞよろしくお願いします。



あなたにおススメの記事
関連記事