ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月22日

GWフリータイムならここ!長い1話完結編

遅くなりました~。

記憶もとびとびなので、今回どこまで書けるのか?!

GWフリータイムならここ!長い1話完結編

今回初お目見えなのがこのランドステーションL。

右にあるコクーンが小さく見えます。

葉っぱの影がかわいい。


今回のメンバーは姉家4名と弟と婚約者で総勢10名。
弟達は2日目の午後からの参加です。

とはいえ何も道具がない二人の為に、toto家頑張りました。

3家族用のリビングにランステと
GWフリータイムならここ!長い1話完結編

我々にコクーン。
GWフリータイムならここ!長い1話完結編

弟達に、、、
GWフリータイムならここ!長い1話完結編
タフワイドドーム300EX。


の予定が・・・。

3号の提案でチェーンジ

我々がタフワイドで弟達にコクーンを。

キャンプを好きになってもらいたい、3号からの提案でした。

久しぶりの300EXはコクーンのインナーより広い。
タープを使わないなら楽に設営できるなと確認しました。


なので、今回はテントを3つ張った。汗

では最初から。。。。



初日はまだ雨が降ってる状態だったので、買出しが先か設営が先か悩んだのですが、
雨でも設営やっちまおう!ってことで、10時過ぎに到着。
でもこの時点で林間サイトはここ以外空いてませんでした。
地面もぬかるんでいたので、悩みながらなんとか設営。

ここで一つ目の事件が。

コクーンのキャノピーの真ん中用に買い足したロゴスのプッシュアップポールが使用2回目で、
上から1cm。
なんと刃物で切った様に折れました。
軽いジャブをもらって事実を受け止めないことにしてスル~。

ランステはポールが特別なんだなぁ~と再確認。



サイトはグランドなら選べるようでしたが、今回はスラックラインをやりたかったので迷わず林間サイトに。
2泊3日のサイト料金+デイキャンの費用もでしたが、ここはフリーサイトが比較的安い。
立て替えれる金額で安心。

で、足場を見ながら早速設営。

そしてやって、思ったこと。

大変だった。



当たり前か。

設営し始めるころは少し振っていた雨もやんで、
時間かかりながらもなんとか終え、さぁ買い物へ。

結局、20分ぐらいかけて山を降りて駅前へ。

ここにはBIG富士っぽい店があって、お安く買い物できました。


そして、ならここの湯に男チームと女チームに別れて入浴タイム。

地元の人も来るとかで、、、、

正直、更衣室は狭いし、洗い場も数が少ない。汗

裸で洗い場待ちの列が・・・。さすがGW。。。

その洗礼を受けて、洗い終えてお風呂へ入ると・・・。

あら?透明なお湯はとろりといい感じ。

地元の人も来るというお湯には納得。

ここのお風呂では、米やら野菜やら売っておりましたが、

オススメは「しばちゃんちのジャージー牛乳」のソフトクリーム。
2日目に姉が買ったのですが、かなりもらっちゃいました。ほんと美味しい。


話を1日目に戻して、
8時をまわってやっと夕飯タイム。

1号2号3号のリクエストでもう一度、ミネストローネうどん。

姉家にも評判良く、簡単にご飯。
そして、簡単な一杯会。。。。
GWフリータイムならここ!長い1話完結編
ウォッカのピンクグレープフルーツジュース割りライム添え。
ごくごくいけますよ。


残念ながら、、、ろくに画像がありません。ガーン

2日目の宴始まりの時に、今まで撮った画像の入ったSDカードが一眼レフから消えていた。

1号2号にいたずらされないように、ランタンポールにかけて保管しながら、
ランステにしまって、お風呂に行っただけなのですが、この時間に消えていた。


入ってなかったんじゃないの?
とも言われましたが、それまで遊んだスラックラインの写真やら、
食事の写真が全くなくなった。泣


なので、なかなかブログ書く気になれなかったよ~。
ほんとにどこいっちゃったんだろ・・・・。


話を戻して、1日目はスタートが大変だったので、
早めの就寝。

2日目の朝を簡単に済ませるために、


4号が三島の養鶏場で卵2ケース用意して行きました。


すごいでしょ。1人2個。笑

で、豪華な卵がけご飯にしました。

ご飯はスーパーで2kgの豪華なやつ行っときました。

卵がけご飯なので、醤油も豪華にした。


で、トッピング。

ねぎと、ゴマと、味の素、鰹節、昨夜のきゅうりの漬物と、

亀田の柿の種わさび味を砕いたもの。
を、味の素の瓶で袋の上から

ガンガン叩いてつぶしました。


これ美味しい~と4号と姉と子供達。

男二人はきゅうりの漬物でおかわりしてました。

キャンプ場でやるのに度胸が必要な人は自宅でチャレンジを~。

で、片付けてちょいちょい遊んでお昼ごはん。
画像がないので、記憶が定かではないのですが、確かここらでスラックラインを設置してたかな。

で、お昼ご飯作り。


簡単に(なんでも簡単ですいません)冷麺。

これ楽で良かったですよ~。

もやしを茹でて水にさらしてきる。

麺を茹でる。

この間にきゅうりを千切りに切る。

ミニトマトを洗う。

麺をあげて、洗う、水で絞める。

盛り付けに 麺 もやし、 きゅうり、 キムチ、 トマト の順番に盛り付け。

暑い日にはオススメ~。
さっぱり美味しかったです。

ここでじゃんけんに負けた姉と3号のペアで弟達を駅まで迎えに行きながら追加のお買い物。

その間2時間ぐらいかな。

スラックラインで楽しみました。


その内に弟達がやって来て、喜んでくっついて離れない子供達。

正確には婚約者のKA○ちゃんに。

やっぱり小さくても男だね~。

みんなかわいい女の子に夢中です。

と楽しい時間を過ごしました。

そして、今日は早い内にお風呂に行こうと早めにお風呂へ。


つり橋を渡ってお風呂に行きます。

おぉ~昨日は暗くて分からなかったので遠回りしたけど、これは近くなるね。


さぁお風呂を満喫して今日は女性陣が先のお風呂だったので、

帰りに薪を買ったり、管理人さん達と話をして、、、、

桜の木をもらいました。

乾燥してあるよとのことで、「燻製やっちまおうぜ!」と4号と姉が決定。

お風呂から戻った3号に「ムリだよ」と言われ、何が何でもやる気に。

だって、だって、3号より4号のが

ワイルドだぜぇ~!


ダッチオーブンでの燻製はなかなかうまくいかなかったのですが、

ダンボールをかぶせたら成功!

姉夫のアイデアでワイルド化成功です!

GWフリータイムならここ!長い1話完結編 

そして、久々のBBQ。
GWフリータイムならここ!長い1話完結編
最近全くやってなかったから結構新鮮だったわ~。
GWフリータイムならここ!長い1話完結編 
伊豆産のしいたけ以外は弟君のおごり♪ありがとー!!
GWフリータイムならここ!長い1話完結編
魚介やら、アスパラやら、初はズッキーニ焼。美味しかった。 
GWフリータイムならここ!長い1話完結編
焼きすぎたでかあさり。汗


この時に弟君がすごく酔っ払い屋さんになっており、

肉をひっくり返そうとしながら、自分の顔面を何度も焼き焼きしそうになるので、

2号の次にご就寝となりました。

ほんと危なかったよ。ガーン


そして、楽しく花火。
GWフリータイムならここ!長い1話完結編
2号はすでにおやすみ・・・。
GWフリータイムならここ!長い1話完結編
もくもくもく。

KA○ちゃんがいるので、1号といとこY君といとこRちゃんも楽しく夜更かしして御就寝。

片付けもそこそこにして、テントで寝ようとしたところ・・・。

酔っ払いが起きた!?

この後、私達はすやすやタイムに入りましたが、

ka○ちゃんはずっと捕まって大変そうでしたよ。笑

若いっていいね。

で、翌朝。

またしても卵かけご飯+残った豆腐で味噌汁。笑

弟君は昨晩の記憶なし。笑
ペース長早かったからムリもないね~。

で、テント3つ片付けなきゃならないし、時間ない。

ダッチオーブンも洗ってないし。汗


あぁ大変。

で、撤収。

12時には掛川駅に送らなければならないのに間に合わない!汗

なので3号と2号と4号と姉を置いて、

姉夫が子供達を連れて駅まで送っていってくれた。

で、バッタバタの中なんとか撤収。

結局やらなかった焚火で余った薪3束。涙

お向かいさんにあげてきました。

さすがに車に積めなかったよ~。



この後、姉夫と合流し家族交換終了。

姉家は掛川城でイベントを楽しみ、

toto家は浜松の3号実家へ帰省。

この後、浜松祭りの凧揚げへとtoto家のGWは続くのでした。




長い長いレポにお付き合いいただきありがとうございました。

やっと寝れる・・・。











この記事へのコメント
お疲れ様ね!
Posted by anne at 2012年05月22日 16:13
幹事さんお疲れさまでしたー
初キャンプの方を連れて勧誘にいくのは非常に楽しいですが、非常に気を使いますよね。

人の手が多くあっても、指示系統が1本だと手が空く人が出てきちゃう

でも自分が指示に特化したら、設営の要領が悪くなる。
GWの私はそんな感じでした。

まぁ、全員が楽しければ問題ない事なんですけどね♪
Posted by ジョニーjpジョニーjp at 2012年05月23日 13:14
幕3張り・・・!?それは凄い・・・。
しかもデカイやつ。
楽しんで欲しい相手がいると、頑張れるよね^^
でも疲れただろうね・・・。お疲れ様でした。

ランステLはコクーンと並ぶと更に大きさがわかるなぁ。
どうやって設営するのか興味あります。
今回のキャンプのために買ったのかな。

ロゴスのプッシュアップポール、危険だね~。
うちのも一本壊れたけど、折れたわけじゃなかったよ。
値段も手ごろで使いやすいけど、その分お値段相応なのかなぁ。
Posted by moe at 2012年05月23日 17:38
す・すごいですね~!3張りですか!!
これだけ持っているtoto家がすごい!!

それにしてもランステかっこいいですね!!
欲しくなっちゃいます(^^)

兄弟でキャンプもいいですね(*^o^*)
弟君の婚約者さんはキャンプ好きになってくれたのかな??
この先も兄弟キャンプ続けられるといいですね(^_-)-☆
Posted by マグロファミリー at 2012年05月23日 20:13
anne さん♪

2日目なのに、忙しかったしね。笑

でも柿の種は癖になるよ。
またコストコで箱買いだよ。
Posted by totototo at 2012年05月23日 21:59
ジョニーjp さん♪

こんばんは~。
toto家の場合、指示が微妙でして・・・。

テントや大物は3号の仕切りの元で、
3号は全ての場面に4号をアシスタントに使うのですが・・・、
その後の食事の支度時はしっかり引っ込むのですよ。

今回は姉がいたので、強力タッグを組めました。(^^)
多分我が家だけだと燻製諦めただろうな~。

今回何より面白かったのは、
「弟の泥酔した姿」です。笑
多分、誰が見ても笑える。

今度ビデオ撮って、5年後ぐらいに子供が出来た頃に見せたいと思います。
Posted by totototo at 2012年05月23日 22:26
こんばんは。。

SDカード残念でしたね(-。-;ブログ書く気にならなかったですか・・うーん、それなのにこの完璧過ぎる記事。頭が下がります(^^)多分自分の記事の10回分のエネルギーです(笑)

これだけの設営をしたら達成感ありますね!お疲れ様でした!
Posted by アフロマン at 2012年05月23日 22:33
moe さん♪

大きな声では言えないんですけど、

コクーンは貯金はたいて、ランステはパチンコ勝ちで買いました。爆

ちょっと頭の中もWILD-1の20%で壊れてて、勢い余っちゃいましたー。えへ。

ランステは2回目ですよ。
1度目が朝霧ジャンボリーでアルパカ持ってデイキャンしました。

コクーンが小さく見えちゃうよね。
決してそんなことはないんだけど・・・。

ランステの張り方が一番難しい・・・。
慣れてないしね。
とりあえず、引っ張りまくるって感じで設営したけど、
基本は2本の軸みたいなポールがあって、
その端をロープ使いながらペグ打ちまくる感じです。

小川のピルツを2つ繋げたイメージかな?

プッシュアップポールはコクーンのキャノピーの真ん中に立てて、
たるみを防止する使い方の為に買ったので、
用途を変えなきゃ大丈夫ですよね。

この使い方はステップアップでガッキーに褒められたよ。

前と後ろで買ったんだけど、後ろが壊れたことに気づかないぐらいきれいさっぱり切り取られた様に折れてたよ。

プッシュアップは補助的に使わないとダメだね。
Posted by totototo at 2012年05月23日 22:42
マグロファミリー さん♪

もはや一族でしょ。笑


これらを持ってることより、全部車に積んで持ってった事のがすごいかも。汗
ほんとに2度目はないです。爆

弟達に、ケシュア買い勧めました。
キャンプ気に入ってくれたみたいで、買うって♪

ランステはいまだにリビングとしてしか使ったことなくて、
泊まったらどうなるんでしょうね?
初張りが3月だったので、下が結構空いてるから寒いかな?って躊躇してました。

夏なら涼しいかな?

でも、夏にこんなに設営してらんないよ~。

真夏はヘキサと300EXにしちゃうかも。


改めて、300EXも良い幕だなぁ~と感じました。
今度は自宅に取りにきた人に貸すことにします。爆
Posted by totototo at 2012年05月23日 22:51
アフロマン さん♪

ほんとですよ~。
もぉわけ分かんなくて、大ショック。

今回たまたま、メモリーのバックアップしてから行ったキャンプだったので、
今までのデータはPCにあるんですけど、
ならここがほとんど消えた。

映像がないと、記憶力が乏しいからブログきついんですよね。

もぉすでに、ただの語りかけ日記みたいになってるじゃないですか。爆

画像少なかったので、一気に畳み掛けてみました。

爆 設営は達成感あるんですけど、撤収は地獄でしたよ・・・。汗
Posted by totototo at 2012年05月23日 22:54
こんにちはぁ〜♪
画像がないとブログupするのも大変な作業だったと思います(>_<)!!
自分も経験あるんで気持ちメチャメチャ分かります!!
画像が消えてると気づいたときの悲しさ…(涙)
しばら頭の中かフリーズしちゃいますよね。。。
それでも記事にしたtotoさん凄い!! 長文お疲れ様です(≧∀≦)
しかし…。コクーンにランステとはなんてブルジョア(^_^;)
最近購入したんですか?もはやハイスペックキャンパーですねぇ(笑)
Posted by norinori2929 at 2012年05月24日 03:14
おはようございますヽ(*´▽)ノ♪

テントが3張!お疲れさまでした。一族でキャンプとは凄いことに。toto村の完成ですね(笑)

弟くんも!?面白いっす♪

写真は大変でしたね(;^_^Aうちも卒園式のビデオかディスク障害でやられてしまって…こう言うのって諦めることできないっすよね~
Posted by JorryJorry at 2012年05月24日 07:28
こんにちは~

うわぁ~ランステも持ってるの!?
すごーいヽ(^。^)ノ
中すごく広そうだね~
私も組み立てが気になる!

3幕なんて疲れるよね~
張るときはテンション高いから
何とかなるけと撤収がつらいんだよね
(涙)

お疲れさま♪
Posted by ゆー・けーゆー・けー at 2012年05月24日 17:27
norinori2929 さん♪

ほんとに頭の中がフリーズですよ。
ご飯目の前にして、写真撮ろうとしたらあれ?ない。みたいな。

たいしたもん作ってないですけど、
普段は昨日の晩御飯思い出せない人だから、
画像ないって記憶の整理が大変で。汗

その後は携帯カメラで凌いで、
帰り道にはすでにSDカード買って帰りました。

スラックラインの画像ないのが残念だったけど、
早めに気づいて良かったと思うことにしました。
Posted by toto at 2012年05月25日 08:51
Jorry さん♪

卒園式は辛いなぁ・・・。

ぶっちゃけキャンプは次があるけど、
卒園式はもうないですもんね。
多分、子供以上に親のが切ない思いしてるよね・・・。

うちの幼稚園では年間行事のダイジェストDVDと、画像の入ったディスクをくれました。
わが子中心ではなかったけど、すごく良かったです。

話がそれちゃった。

弟・・・。普段格好つけてるんですけどね、
酔っ払うとただのぐだぐだのオヤジでしたよ。
たくさん笑わせてもらいました。

写真撮っておけば良かったなぁ。
Posted by toto at 2012年05月25日 08:54
ゆー・けー さん♪

コメサンキュー。

ランステは慣れてないので難しい。
基本2本のポールに張り綱いっぱいってイメージです。

3家族でギリギリかな。
結局椅子が置けなくなるんだよね~。

近いうちに出番ありそうなので、また中を報告します。
Posted by toto at 2012年05月25日 08:57
ランステかっこいいですよね!!

かっこよくてほしいなぁとは思うけど、もう少し悩むことにしています^^

ゆっくりする時間もなくお疲れでしたね。

でも、いいですね。一族でキャンプするって^^
Posted by はるパパはるパパ at 2012年05月25日 22:34
はるパパ さん♪

コメありがとうございますー。
でも我が家より、はるパパさんの運転のがお疲れ様ーでしたよ。笑

一族でキャンプはいいですよ。
自分の子も甥っ子も姪っ子もみんな扱い一緒です。

いつか弟達に子供が出来たときに、
1号筆頭にお兄ちゃんリーダーとなってくれたらなぁと思いました。

しばらくムリそうですが。汗
Posted by totototo at 2012年05月25日 23:41
こんばんは~。

ごきょうだい揃ってのキャンプ、いいですね!
人数が多いとキャンプの食事のバリエーションも豊かですね~。

先日、母方の親族の法事で久々に従姉に会ったら、従姉ファミリーが自分の妹ファミリーとファミキャンをしていることがわかり、法事の後の食事会でキャンプの話で盛り上がりました。

我が家はわたしにもダンナにも兄弟はいますが、どちらの兄弟も未婚で、結婚するかどうかわからないので、きょうだいの家族を巻き込んでのキャンプは夢のまた夢です。
また、わたしには姉妹がいないので、従姉のファミキャンの話を聞いて、姉妹でキャンプできるなんていいな~と思いました。

我が家は多分夫婦二人でまったりキャンプの日々が続きそうです。
Posted by まやこまやこ at 2012年05月26日 01:45
まやこ さん♪

そしたらね、親族で一族キャンプ行っちゃいなよ!

かえって気を使うかな?

まったりもいいよね。
我が家は子供ががやがやしてるので、まったりなんて久しくないよ。

でも、子供がいない時に出来るキャンプも経験したかったなぁ~なんて思いました。
Posted by totototo at 2012年05月26日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWフリータイムならここ!長い1話完結編
    コメント(20)