C.O.F 第一回 in やまぼうし 本編その2

toto

2012年10月04日 00:40

二日目の朝。

そうそう、スクエアバイキングやりたくって我が家も買っちゃいました。これ↓


ちょっと曲がってるがな。


って結構打ったのにまた消しちゃったYO涙

今日は富士山丸裸。いやん

朝一でmoeさんとandymasaさんが到着~♪

moeさんと女子高生の様に再会を喜ぶtoto。
ここまではまぁいいんですが、・・・


数分後にandymasaさんがきたときには・・・

「初めまして!いやー、会えて嬉しいです!」がしっ
両手で握手。


自分で言うのもなんですが、

完全におっさんしてました。笑

誰なんでしょね?私は・・・


みんなでアリの様に群がりちゃちゃっと設営。
早いね~

あ、moeさんのは8分もかかりました。
その内3分ぐらいは↓この方の指示で。笑 
具体的にはcocomax会長のレポをご覧下さい。

今後有名になるだろうと思われるブロガーさん誕生です。笑
ボーリング盤を作ってくれました。
今後は自作ネタも期待できそう!!

正直、個別だともうどれが誰のテントだか分からなくて・・・

管理棟に私の帽子が引っかかってる!笑

cocomax会長の素晴らしい富士山の写真を拝借して・・・

3号と子供達を留守番においてみんなでアウトレットへGO!
出かけるのが遅くなってしまったので渋滞に巻き込まれてしましました。汗

アウトレットにて3号から電話が入る。

ジョニーが来たよ~。

お~、急いで帰らねば!!
ネタばれしてますが、ちゃんとコクーンで来てくれました。
雪印のコールマンは貴重!

新しいブランドの立ち上げです。

名づけて、HOSHIIYOブランド。あれ?剥がれてる?

マスターミーティングも行けるじゃないですかぁー!!笑





これこれ、これの赤提灯にも会いたかった!

あれ?嫁ちゃんは?

ネットカフェにいるから迎えに行ってくる!

で、みんなでHOSIIYOブランド見て大盛り上がり!

これ見て3号が、

「何かやってると思ったらこんなことやってたのかぁ~」


ちゃんと作業時間を必要としたみたいです。


そのあと、にゃんさん達が来て、よし、イベント開始!

のりのりプレゼンツ輪投げ大会です。
なんと、景品自腹。  パチパチパチ~♪

ありがとね~ のりのり~♪

←ろくに寝てない人←寝てなくてハイ
のりのりさんに完全にお任せして幹事のtotoは・・・

andymasa妻とあの輪投げの輪を持って来て、
ジョニーが飲んでるビールに引っ掛けてもらおうかってジョークなのか、マジなのかそんな話をしながら・・・

cocomax会長はヨーヨー作り!これも自腹です。会長ありがとぉ~♪

さぁ、お次はtotoプレゼンツ、
ペットボトルボーリング大会。

景品はmoeさんとゆいすけさんにいただきました~。
ありがとぉー!!

私の段取り不足でルールが決まってない。汗

どうやって景品選ばせたらいいか・・・悩んで困ったままだった・・・

最終的に倒したピンの上位から選んでいった。

子供達はちゃんと並んで偉い!

1号真剣。同学年はチェックが厳しいです。笑

ん~

ほいってね。

投げすぎ!


終わってからはケーキが溶ける前にケーキ入刀~♪
ジョニー家とmoe家に結婚記念日のケーキ入刀をやってもらいました~♪

家族の良いショットに~

おバカが入り込んですいません。汗

子供達は今にも手が出そうな感じ~ってか、誰か手を出してましたが・・・?

やっとこさ、全員集合~♪

やばい、ブログをサボりすぎて細かいところ忘れてきました。



全体図。大きい旗がmoeさんで小さいのが我が家。

moe家はすぐに分かるね!

にゃんさんち。

うちと、私と、やんちゃ坊主。


さぁ、夜の部です。

お風呂も各自でそこそこに。
我が家はシャワーで済ませました。

まず各家庭で、1000円程のキャンプで使える便利グッズを景品で持参してもらいました。
あと、各家庭で1品の持ち寄り。
1品以上持ち寄ってくれた家族もあったり、
1品を大量に作ってくれた家族もあったり、
大量のお酒を持ち込んでくれた家族もあったり。笑

食事はメニューを散らばらせたくて、totoがちょっと仕切りました。
子供向けにカレーをお願いしたり、
メニューを事前に聞いて、メニューを参加者に連絡しました。

今回は小さな子供が多かったので、
カレー、ナポリタン、などはよく食べてましたね~。
私はかなり夜中なのに、ずっとパエリア食べてました。美味しかった~。


宴会始めの写真と思って撮ったがまだ料理がなかった。
こっからはろくに写真がないので流します。

始まりを待つ。

子供は子供で集まって座る。
料理はその奥にテーブルに並んでバイキング形式。

その前にまず、ビンゴ大会。
この↓出っ張ったお腹の3号がどうしてもビンゴを盛り上げたいらしく、
お小遣いでビンゴマシンを購入。

ルールは混在形式ですが・・・

各家庭で持ち寄った景品を出してもらい、外れなしのビンゴです。
夫婦のどちらかが先にビンゴになると景品を選べます。
ただ景品は包装してあるのでわかりません。

子供は人数の数だけお菓子の花袋を用意しました。外れなし。
特典になるように、3号がゲーセンで取ってきたおもちゃなど数々を景品に出しました。

ビンゴマシンは子供達が回してくれました。

ただ、回すことに夢中になったので途中で取り上げましたがね。笑
私のこるぁ~はこんな場面で発声されてました。



取ったど~!の画。じゃがぽっくるは選んだ特賞です。^^

ちなみに我が家はこれをもらいました~♪

焚き火台だって!
軟弱な我が家には出番がありそう!

使うの楽しみです。^^

誰からかは分からないけど、ありがとう~♪


今回の反省点は・・・

もう少し早い時間から始めて、
ゲットした景品が誰からって言う時間を設ければ良かったなぁって思いました。

でも、1000円景品持ち寄りビンゴ。
これオススメですよ。

幹事も楽だし、楽しいです。

こんな感じでビンゴもそこそこ盛り上がり、
夜の部へ・・・。


子供達も適当に盛り上がってるのか、
ほっといてたのでどんなだったかよく分かりません。汗

私はずっとたこ焼き焼いてた・・・。またか・・・笑

たこ焼きの中に自家製の柚子胡椒を入れたりして、
ちょっと爆弾を作ってみたんですが、
お酒のつまみになってしまい、不発弾に終わってました。

一日目に頑張りすぎたのりのりはやたら静か。眠いのか?!
今度から一日目には消灯時間を設けようと思います。笑


ジョニーがこんなリアルタイムなお酒を持って来てくれました。^^

やまぼうし。


そして、じょにーが次から次へとお酒をあける。

するとゆいすけさんが身を前に乗り出す。笑


二人の会話は静かなんだけど、ほんと酒好きって感じで、
見てて面白かったです。

一人つぶれ、また一人つぶれていき・・・
まだ盛り上がりつつも・・・

雨降る前に宴たけなわではございますが・・・状態になり、就寝。





翌朝、急ぎ撤収していましたが間際になって雨が・・・。


しかし、止んだ!強烈に晴れた!


そして、なんとか乾燥撤収となりました。


うん、我が家のコクーンも乾燥撤収の神話は崩れてないよ!<酒ネタ


いろいろイベント満載で時間が足りない感じになってしまいましたが、
第一回C.O.Fは終了しました。


次回はたおさん、絶対きてね!








あ、一日目の続きですが、

大魔王があると言って、みんなに突っ込まれたnorinori2929さんからこんな写真を送って頂きました


大魔王、ほんとにあるじゃん!

おわり。


あなたにおススメの記事
関連記事