焼豚
コールマンのサイトにレシピが載ってたので、こちらに載せてみました。
昨日、復習で作ってみました。
肉を欲張って3塊で。
やっぱり2塊がベストだな。
ねぎの投入が早すぎました。汗
材料
(4人前)
豚肩ロース肉(500gくらい)1本
長ねぎ 1本
にんにく ひとかけ
しょうが ひとかけ
サラダ油 大さじ1
はちみつ 大さじ2
サラダ油 適宜
ゆで卵 4こ
(調味料)
しょうゆ 1/2カップ
紹興酒(または酒)1/2カップ
砂糖 1/4カップ
みそ 大さじ1/2
水 1/2カップ
八角(好みで) 1こ
赤唐辛子 1本
肉は交代で焼いた。
作り方
①豚肉はタコ糸を巻いて形を整える(タコ糸やネットを巻いて売っていることもある)。長ねぎの白い部分は長さを半分に切る。にんにくとショウガは包丁の腹でつぶす。
②鍋を熱してサラダ油をなじませ、①の野菜を炒めて香りをだし、肉を入れて転がしながら全体に焼き色をつける。
③ ②に調味料を加え、煮立ったら蓋をして、蓋と本体との間から蒸気が出るくらいの弱火で1時間くらい煮込む。30分したら肉を上下ひっくり返す。
④蓋を取り、ゆで卵とはちみつを加えて中火で煮汁を煮つめる。
時々肉の上下を返したり、肉やゆで卵に煮汁をかけたりする。煮汁が半分になったら出来上がり。
ダッチオーブンで作る焼豚は、肉の水分も脂分もしっかりと残り、肉の中までうまみがしみ込んでいます。たとえ冷めても、翌日食べたとしても、そのおいしさは変わらずしっとりジューシー。焼豚はそのまま食べても、野菜と一緒に食べても、ラーメンの具でも、焼豚1本で何通りものメニューが楽しめます。忘れずに入れたいのが「煮卵」!肉のうまみと煮汁のしみ込んだ黄金色の卵はダッチオーブンならではの仕上がりです。
美味しく頂けました。
是非作ってください。
あなたにおススメの記事
関連記事